動作を表すフレーズ

【3965】She'll be discharged in a few days.:彼女は2、3日のうちに退院するでしょう

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】She'll be discharged in a few days.

《シルビディスチャージ(ドゥ)イナフューデイズ》

【意味】彼女は2、3日のうちに退院するでしょう

 

【ニュアンス解説】

discharge は「退院させる」という意味で、「退院する」は be discharged という形で表現できます。

【例文】

1. 妻が入院

A. How is my wife?
<妻の様子はどうでしょうか?>

B. She's in good spirits and will be discharged in a few days.
<元気に過ごされてますよ、2、3日のうちに退院でしょう。>

A. That's great. Thank you.
<よかったです。ありがとうございます。>

2. 入院生活

A. When can I be discharged?
<いつ退院できるの?>

B. Soon, I think.
<もうじきだと思う。>

A. I'm so bored!
<退屈で仕方ないよ!>

他にも be released、もっとシンプルに get out of the hospital などという言い方もできます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 動作を表すフレーズ

    【No.4572】buckle up:シートベルトを締める

    【フレーズ】buckle up《バクルァップ》【意味】シートベ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5399】Could you wrap this f…
  2. 【No.5398】Could I have a box fo…
  3. 【No.5397】hot under the collar:…
  4. 【No.5396】cracks in a relations…
  5. 【No.5395】What is today's speci…
PAGE TOP