【フレーズ】Do you have a smaller one?
《ドゥユハヴァスモーラーワン》
【意味】小さいサイズはありますか?
【ニュアンス解説】
料理にせよ服にせよ、海外のものは日本より大きいサイズであることがほとんどです。
サイズが大きすぎて、もっと小さいサイズはないか聞きたいときには、このフレーズを使ってみてください。
この "one" は「同じもの」「そのもの」を指すので、具体的にほしいもの(買おうとしている服など)を指し示したり、手に持っている状態で聞かないと意味が伝わりません。
【例文】
1. ノートパソコン
A. I'm looking for a laptop that is easy to carry around.
<持ち運びしやすいノートパソコンを探してます。>
B. This one over here is one of the best 16-inch models we carry.
<こちらは取り扱い商品の中でもっとも優れた16インチモデルでございます。>
A. Hmm, it's a little large for me. Do you have a smaller one?
<うーん、私には少し大きいですね。小さいサイズはありますか?>
2. Tシャツの買い物
A. This t-shirt is nice, but it's too big for me. Do you have a smaller one?
<このTシャツいいんだけど、私には大きすぎるわ。小さいサイズはありますか?>
B. Let me check in the back.
<裏を見て参りますね。>
A. Thanks.
<ありがとう。>
逆に大きいサイズがほしいときは、"Do you have a bigger one?" と言ってみましょう。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5475】Do you have a smaller one?:小さいサイズはありますか? - 2025年11月10日
- 【No.5474】I love the crisp autumn air.:秋の爽やかな空気が好き - 2025年11月9日
- 【No.5473】make a mountain out of a molehill:小さなことを大げさにする - 2025年11月8日








