【フレーズ】something is wrong with ~
《サムシングイズロングウィズ》
【意味】〜に何か問題がある
【ニュアンス解説】
"something is wrong with ~" は「〜に何か問題がある」という意味で、物や状況が正常に機能していないときに使います。
ホテルでの滞在中や日常生活の中で、何か不具合を報告する際に便利なフレーズです。
【例文】
1. エアコンがおかしい
A. Excuse me, something is wrong with the air conditioner in my room. It's not cooling the room.
<すみません、部屋のエアコンに何か問題があるようです。部屋が冷えていません。>
B. I apologize for the inconvenience. We'll send someone to check it right away.
<ご不便をおかけして申し訳ありません。すぐに係員を送ります。>
A. Thank you, I appreciate it.
<ありがとうございます、助かります。>
2. 洗濯機のトラブル
A. Excuse me, something is wrong with the washing machine. It won't start.
<すみません、洗濯機に何か問題があるようです。スタートしません。>
B. Let me take a look…the door isn't fully closed.
<確認いたしましょう...ドアが完全に閉まっていませんね。>
A. Oh, that's what it was. Thanks for checking!
<あ、そうだったんですね。確認してくれてありがとうございます!>
"something is wrong with ~" は、何かの不具合を報告したり、問題があることを相手に伝えるときに役立ちます。
英語で具体的に説明することが難しくても使えるこのフレーズは、汎用性の高い表現です。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5430】there is no hot water:お湯が出ません - 2025年9月26日
- 【No.5429】something is wrong with ~:〜に何か問題がある - 2025年9月25日
- 【No.5428】Is there a coin laundry in the hotel?:洗剤はどこで手に入りますか? - 2025年9月24日