意思を伝える時のフレーズ

【3376】 Let's go all out. :盛大に行こうよ

【フレーズ】Let's go all out.

《レッツゴウオールアウ(トゥ)》

【意味】盛大に行こうよ

【ニュアンス解説】
今日のポイントは「本気を出す」とか「全力で取り組む」という意味の go all out の部分です。
派手に着飾ったり、凝りに凝った演出で盛大に祝ったりする場合にも、この go all out が使えます。

【例文】

1. 合同バレンタインデーパーティー

A. It's my first Valentine's Day with Danny. But I don't really have a plan.
<今回、ダニーと過ごす初めてのバレンタインデーなの。でも特に予定もなくて。>

B. Why don't we all have a joint Valentine's Day celebration?
<バレンタインデー、皆と合同で祝うっていうのはどう?>

A. That sounds fun. Let's go all out.
<楽しそうね。盛大に行きましょう。>

2. コスチュームパーティー

A. Wow! You look amazing!
<わぁ!すごく素敵!>

B. Thanks. It took me two hours just to do the hair.
<ありがとう。髪の毛だけで2時間かかったよ。>

A. You really went all out!
<気合の入り方がハンパないわね!>

「とことん」とか「本気で」という
ニュアンスで覚えておくといいと思います。

 

今日のゲストコラム

World Hot News 〜Philippines

from Jun

フィリピンで注意したい病気

こんにちは! JUN です。フィリピンはタガイタイからホットな情報をお届けします!今回は、 フィリピンで注意が必要な病気についてお伝えします!

病院での会話は難しい

 先日、久しぶりに風邪を引いて高熱を出しました。いろいろと忙しく、何とか気力で乗り切っていましたが、やはり人間には限界があるものですね。ついに力尽きてある晩ベッドに倒れ込むように寝転がりました。その後すぐに発熱しはじめ、結局40度まで熱が上がってしまいました。

病院の外観

私が住んでいるタガイタイ市にある総合病院。比較的きれいで安心感があります。

 

 フィリピンに来てまだ間もない頃、同じように慣れない環境と忙しさの中で風邪を引いたことがあります。その時は近所の100床ほどの総合病院に行きました。当時はまだ英語があまりわからず、ドクターとの会話に本当に困ったことを覚えています。ただでさえ熱で頭が回らないのに、難しい医療英語を使われると余計に熱があがっていき、フラフラになりました。

 今でこそ病院でも問題なくコミュニケーションはできますが、当時は「検便」が stool test、「検尿」が urinetest ということさえ知りませんでした(便は poop、尿は pee という言葉はかろうじて知っていましたが、ドクターはそんな言葉を使わないので、理解できませんでした)。
 それ以来、病院にはお世話になっていませんが(今回の発熱時も自力で治しました)、フィリピンに来られた日本人が、ときどき罹ってしまう病気についてお話いたします。

フィリピン人は「蚊」が怖い

 フィリピンにおいて、気をつけなければならない病気の一つが「デング熱(Dengue Fever)」です。いわゆる熱帯病の一種で「蚊」によって媒介されます。日本では「蚊」と聞くと、多くの人は「うっとうしい」と感じますが、フィリピン人に「蚊」と尋ねると「怖い」と答えます。これは、「蚊」が恐ろしい病気を媒介するからです。

蚊から感染して発症する症状のいくつかが記された図

フィリピンで注意すべきデング熱。症状が重いと入院が必要です。

 ちなみに日本から「ワンプッシュで蚊がいなくなるスプレー」(部屋にワンプッシュすると12 時間は蚊が部屋に入ってこない)をプレゼントすると、まるで高級な香水かのように喜ばれます。

 ただ、どれだけ予防しても罹患してしまう場合があり、一般的にデング熱が発症すると数日間の入院が必要です。
私の日本人の友達も一人、フィリピン滞在中にデング熱にかかって入院してしまいました。

 その際、入院食でケンタッキーフライドチキンが出てきたことに非常に驚いていました。高熱で脱水をおこしている時にフライドチキン…さすがフィリピンです。フィリピンには病院もたくさんあり、サービスが行き届いた日系の総合病院もあれば、小さなローカルの病院もあります。入院時のサービスや食事の面を気にされる方は、信頼感のある日系病院をお勧めします。

The following two tabs change content below.
Jun

Jun

Face to Face English School 代表、GENSAI Career Consulting Corp 代表、フィリピンで英語の語学学校と人材紹介会社を運営。元心理士・社会福祉士。冗談が大好きな明るい関西人。https://www.f2fenglish.jp/

関連記事

  1. ネガティブなフレーズ

    【3589】I'm a terrible cook.:料理は全然ダメなんだ

    【フレーズ】I'm a terrible cook.《アイムァテゥ…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    Let's put ideas on the table.:案を出し合いましょう

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    Don't be sorry.:謝らなくていいよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Don't be so…

最近の記事

  1. 【No.4704】I'm planning a fall g…
  2. 【No.4703】It's not rocket scien…
  3. 【No.4702】I couldn’t agree more…
  4. 【No.4701】You deserve it.:~にふさわ…
  5. 【No.4700】My pleasure.:どういたしまして…
PAGE TOP