お願いする時のフレーズ

【No.5399】Could you wrap this for me, please?:これを包んでもらえますか?

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Could you wrap this for me, please?

《クジュラップディスフォーミープリーズ》

【意味】これを包んでもらえますか?

 

【ニュアンス解説】

海外では、料理の食べ残しを持ち帰りできることがほとんどです。
日本人にとっては量が多く食べきれないことも多いですよね。
そんなときはこのフレーズを使って、持ち帰り用に包んでもらいましょう。
"wrap" は「包む」という意味ですが、必ずしも包まれるわけではなく、ボックスや容器に入れて持ち帰り用として渡される場合もあります。

【例文】

1. 大量の揚げ物

A. We should take these fries home.
<このポテト、家に持って帰ろう。>

B. Good idea, I can't eat any more.
<いいアイデアね、これ以上食べきれないわ。>

A. Excuse me, could you wrap this for us, please?
<すみません、これを包んでもらえますか?>

2. レストランで

A. Hi, could you wrap this for me, please?
<こんにちは、これ包んでもらえますか?>

B. Sure, did you enjoy your meal?
<かしこまりました、お料理はお気に召していただけましたか?>

A. Absolutely. The food was all delightful!
<もちろん。どれもすばらしかったよ!>

似たような表現には "Could I have a box for the leftovers? "(持ち帰り用の箱をいただけますか?)もあります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4738】I don't buy it.:信じられない/騙されないよ

    【フレーズ】I don't buy it. 《アイドンバイットゥ》…

  2. 質問する時のフレーズ

    What is it made from? :それは何から出来ているのですか?

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】What is it …

  3. 動作を表すフレーズ

    【No.5316】 Wanna go first?:先に行く?/先にやる?

    【フレーズ】 Wanna go first? 《ワナゴーファースト…

  4. ポジティブなフレーズ

    【No.4706】Better than ever.:すごくいい調子だよ

    【フレーズ】Better than ever.《ベターザンエヴァー…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5399】Could you wrap this f…
  2. 【No.5398】Could I have a box fo…
  3. 【No.5397】hot under the collar:…
  4. 【No.5396】cracks in a relations…
  5. 【No.5395】What is today's speci…
PAGE TOP