旅行、買い物、食事

【No.5055】not more than A:多くてもA/せいぜいA

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】not more than A

《ナッモアザンエー》

【意味】多くてもA/せいぜいA

 

【ニュアンス解説】

以前 "no more than A" で「Aしかない」というフレーズを紹介しました。
今回は "no" の代わりに "not" が使われた”not more than A”というフレーズです。
"not" は単純に「事実を否定する」意味を持つので、"not more than A" は「Aよりは多くない」「Aには足りないけどそれくらいはある」といったニュアンスです。
そこから「あったとしてもA」「せいぜいAくらいの量」という意味になります。
= at most と考えるとわかりやすいです。

【例文】

1. バイト帰り

A. I'm home!
<ただいま>

B. Oh, you're back from your part-time job early today.
<おや、今日はバイトからの帰りが早いね。>

A. Recently they made a rule that shifts are not more than three hours for part-timers.
<最近バイトは多くても3時間までしかシフトに入れないってルールができたの。>

2. お菓子売り場で

A. Dad, I wanna buy some snacks.
<パパ、お菓子買っていい?>

B. You can choose whatever you want, but not more than three, okay?
<欲しいものを何でも買ってあげるよ、でも多くても3つまで、いいね?>

A. Okay!
<わかった!>

例文(1)では「最大で3時間のシフト(それ以下の可能性もある)」、例文(2)では「最大でも3個(それより少ない可能性もある)」という点に着目しましょう。
ちなみに、"no more than A" を使う場合には「Aの数量ぴったり」という意味になります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 旅行、買い物、食事

    I'm still working on it.:まだ食べている途中です

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I'm still w…

  2. 旅行、買い物、食事

    ate too much:食べ過ぎた

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】ate too muc…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP