状態を表すフレーズ

【No.4930】more and more:ますます/だんだん

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】more and more

《モアエンモア》

【意味】ますます/だんだん

 

【ニュアンス解説】

more 単体だと「もっと」「さらに」という意味ですが、more and more は「ますます」「だんだん」という意味です。
単に増えるだけではなく、時間の経過や行動の継続に伴って「少しずつ増えていく様子」を表すことができます。

【例文】

1. 製品開発

A. Consumers are showing more and more interest in eco-friendly products these days.
<環境に優しい製品への消費者の関心が、最近ますます高まってきているわね。>

B. That's a good point. I agree.
<いい視点だね。同感だよ。>

A. We should take this into consideration as we develop our new product lines.
<新しい製品ラインを開発する際は、これを考慮した方が良さそうね。>

2. スマホは便利

A. I find myself using my smartphone more and more these days.
<最近、スマホにどんどん時間を費やしていることに気づいたわ。>

B. Me too! They've become incredibly versatile.
<僕もだよ!スマホは信じられないくらい高性能になっているよね。>

A. I can't imagine my life without it.
<スマホのない生活なんて想像できないくらいよ。>

例文(1)の take it into consideration は「〜を考慮に入れる」というイディオムです。
it は文脈によって that や this などに変化します。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.4886】April Fools' joke:エイプリルフールのイタズラ

    【フレーズ】April Fools' joke《エイプリルフールズ…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4700】My pleasure.:どういたしまして

    【フレーズ】My pleasure.《マイプレジャー》【意味】…

  3. ひねった言いまわし

    【3662】suck up to:取り入る

    【フレーズ】suck up to《サクァップトゥ》【意味】取り…

  4. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3863】shaken up:動揺している

    【フレーズ】shaken up《シェイクンァッ(プ)》【意味】…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5290】Can I use electronic …
  2. 【No.5289】tax-free:免税
  3. 【No.5288】Do you have any cash …
  4. 【No.5287】Does the price includ…
  5. 【No.5286】Could I pay in instal…
PAGE TOP