意思を伝える時のフレーズ

【No.4861】I believe:私は~だと思います

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I believe

《アイビリーヴ》

【意味】私は~だと思います

 

【ニュアンス解説】

believe にはご存知のとおり「信じる」という意味があります。
したがって、「きっとそうだと思う」のように強い期待をもっている場合や、何かしらの確実性が伴う場合に使われます。

【例文】

1. 英語コースの申し込み

A. May I help you?
<承りましょうか?>

B. Yes, I'm wondering if I could sign up for this course.
<はい、このコースに申し込めるでしょうか。>

A. You may, and it's a good choice too. I believe this course will help you improve your English.
<はい、申し込めますよ。いい選択ですね。このコースは英語力を向上させてくれると思います。>

2. 職場で

A. Did someone let the client know about that?
<誰かクライアントにこのことを知らせた?>

B. I believe that Kate has already sent an email addressing the matter.
<その件については、ケイトがすでにメールを送っていると思うよ。>

A. Great job Kate.
<上出来ね、ケイト。>

「〜と思う」と言うときに一番よく使うのは " I think " ですが、これよりももっと根拠があり、自信をもって言いたいときには I believe ~ を使ってみましょう。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    Any day of the week is fine with me.:私はいつでもいいですよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Any day of …

  2. 意見を言う時のフレーズ

    Whether it's good or bad,:いいか悪いか別として

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3827】half doubting:半信半疑で

    【フレーズ】half doubting《ハフダウティン(グ)》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5310】direct debit:口座引き落とし
  2. 【No.5309】Penny wise and pound …
  3. 【No.5308】You get what you pay …
  4. 【No.5307】I'm broke.:お金がない/一文無し…
  5. 【No.5306】March winds and April…
PAGE TOP