【フレーズ】bite off more than you can chew
《バイタフモアザンユーキャンチュゥ》
【意味】能力以上のことをしようとする
【ニュアンス解説】
chew は「噛む」という意味。
自分が噛めないほどの量の食べ物をかじるという意味のこのフレーズは、自分の能力を超えることをしようとする、つまり無理をするということを表します。
【例文】
1. 富士登山
A. I heard you're climbing Mt. Fuji tomorrow. Are you sure you're not biting off more than you can chew?
<明日富士山に登るって聞いたよ。無理しようとしてない?>
B. Yeah. I've trained a lot, so I am well prepared.
<うん。たくさんトレーニングしたから準備万端だよ。>
A. Good. Stay safe and enjoy!
<良かった。気をつけて楽しんできてね!>
2. 無理しすぎじゃない?
A. Did you hear about her taking on three part-time jobs while studying full-time?
<あの子、学生しながらバイト3つ掛け持ちしてるって聞いた?>
B. Yeah, I think she's biting off more than she can chew.
<うん、かなり無理してると思うよ。>
A. I'm worried she might burn out.
<燃え尽きちゃわないといいけど。>
口の外にあるものをガブッと噛むのが bite で、口の中にあるものをモグモグ噛むのが chew です。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日