状態を表すフレーズ

【No.4730】have a stomachache:お腹が痛い

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】have a stomachache

《ハヴァスタマケイク》

【意味】お腹が痛い

 

【ニュアンス解説】

ache は「痛む」という意味の動詞です。
ache は体の中で起こる、鈍く、そして長時間続くような痛みを表現する際に使います。
この ache を stomach「お腹」にくっつけることで、stomachache「腹痛」という1つの名詞にすることができます。
また、肉体的だけでなく、heartache「心の痛み」など精神的な苦痛にも使えます。

【例文】

1. お腹が痛い

A. Hi Luna, you look pale. Are you OK?
<やぁルナ、なんか青ざめてるけど。大丈夫?>

B. Not really. I have a stomachache.
<あんまり。お腹が痛いのよね。>

A. That’s not good. Just a second, I have some painkillers.
<それはかわいそうに。ちょっと待って、痛み止め持ってるから。>

2. 牡蠣にあたった

A. Ugh… I have a really bad stomachache.
<あー…めっちゃお腹痛い。>

B. What’s wrong? Are you OK?
<どうしたの?大丈夫?>

A. I don’t think so. I think it might be the oysters I ate last night.
<大丈夫じゃなさそう。昨夜食べた牡蠣があたったかも。>

painkiller は「痛みを殺すもの」つまり「鎮痛剤・痛み止め」という意味です。
腹痛や歯の痛み、頭痛などの痛み止め全般に使うことができます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ポジティブなフレーズ

    【3682】up-and-coming:新進気鋭の

    【フレーズ】up-and-coming《アップァン(ドゥ)カミン(…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5291】get cold feet:怖気づく/ためらう/急に不安になる

    【フレーズ】get cold feet《ゲッコールドゥフィートゥ》…

  3. ひねった言いまわし

    【No.4740】I can't help it.:どうしようもない

    【フレーズ】I can't help it.《アイキャン(ト)ヘル…

  4. ひねった言いまわし

    【No.5053】throw a fit:カッとなる

    【フレーズ】throw a fit《スローアフィットゥ》【意味…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5411】midsummer madness:真夏の…
  2. 【No.5410】summer fling:夏の短い恋愛
  3. 【No.5409】non-smoking room:禁煙ルー…
  4. 【No.5408】This is the confirmat…
  5. 【No.5407】I have a reservation …
PAGE TOP