【フレーズ】It's on me.
《イッツオンミー》
【意味】 奢るよ
【ニュアンス解説】
treat you も同じ意味ですが、it's on me よりもカジュアルな表現になります。
家族や友人、同僚、後輩、部下などに対して使うのがよいでしょう。
【例文】
1. コーヒーを代わりに買ってくる
A. Sorry for having kept you waiting. Here's your coffee.
<待たせちゃってごめん。はいこれ、あなたのコーヒー。>
B. Thank you. How much was it?
<ありがとう。いくらだった?>
A. No, no, no, don’t worry about it. It's on me.
<いいのいいの。気にしないで。私の奢りよ。>
2. ランチ奢るよ
A. Hey, what do you think of this restaurant? It looks nice.
<ねぇ、このレストランはどう?良さそうよ。>
B. Why not? Lunch is on me today.
<いいんじゃない?今日は僕がランチを奢るよ。>
A. Well, thank you so much. You’re so full of surprises lately!
<あら、ありがとう。あなたがそんなこと言うなんて珍しいわね!>
it の部分を lunch や dinner に変えれば「〇〇を奢るよ」と言うことができますよ。
シチュエーションに合わせて使い分けてみましょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日