状態を表すフレーズ

【No.4602】What brings you here?:どうしてここに来たの?

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】What brings you here?

《ゥワッブリングㇲユゥヒァ》

【意味】どうしてここに来たの?

 

【ニュアンス解説】

「なぜ~?」と聞きたいときに真っ先に浮かぶのは "Why" だと思いますが、Why did you come here? と聞かれると、「なんでここにいるの?」「何しに来たの?」と詰問されているような、きつい印象を与えてしまいます。
代わりにこのフレーズを使って、「何があなたをここに運んで来たんですか?」と尋ねるようにしましょう。

【例文】

1. スタジアムで偶然会った友人

A. Hi, Jane! What a coincidence! What brings you here?
<やぁ、ジェーン!奇遇だね。どうしてここにいるの?>

B. Hi Eddy. Well actually, recently I’ve been really into watching soccer games.
<あら、エディ。実は最近サッカーの試合を見るのにすごくハマっているの。>

A. I didn't know that. Which team are you supporting?
<それは知らなかったよ。どのチームを応援してるの?>

2. 京都を訪れた観光客に

A. Welcome to Kyoto. May I ask you what brings you here?
<京都へようこそいらっしゃいました。なぜこの地を訪れたかお伺いしてもよろしいでしょうか?>

B. I'd like to visit Kiyomizu temple and also see some Maiko.
<清水寺を訪れたかったのと、舞妓さんを見て見たかったんです。>

A. That sounds fantastic. Have a fun and safe trip.
<それは素晴らしいですね。楽しんで、そして道中お気をつけてくださいね。>

何か趣味を始めた時や、旅行先でもよく尋ねられるフレーズです。
知らないとなかなか意味を想像しにくいので、フレーズごとに覚えてしまいましょう!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4700】My pleasure.:どういたしまして

    【フレーズ】My pleasure.《マイプレジャー》【意味】…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4679】I can’t make it.:無理そうです

    【フレーズ】I can’t make it.《アイキャントメイキッ…

  3. 状態を表すフレーズ

    【No.4837】have a crush on~:~に恋をしている/~に首ったけだ

    【フレーズ】have a crush on~《ハヴァクラッシュオン…

  4. ポジティブなフレーズ

    【No.5184】be in the black:黒字になる

    【フレーズ】be in the black《ビーインザブラック》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP