【フレーズ】That's okay.
《ザ(ツ)オウケイ》
【意味】結構です
【ニュアンス解説】
「That's okay.」一見簡単なこのフレーズ、「大丈夫ですよ」「気にしないでくださいね」といったニュアンスでよく使われます。
今回は何かを勧められた際に「結構です」と断りたい時を例に練習していきます。
No thank you. に近いニュアンスですね。
【例文】
1. レストランにて
A. Would you like me to bring you our dessert menu?
<デザートメニューをお持ちしましょうか?>
B. That's okay. I'm really full.
<結構です。本当にお腹がいっぱいでして。>
A. Okay. I'll get the bill for you then.
<わかりました。それでは請求書をお持ちしますね。>
2. ホームパーティーにて
A. Everything was delicious. Thank you.
<どれも美味しかったです。ありがとうございました。>
B. I'm glad you liked it. Would you like some more green tea?
<お口に合ったようで良かったです。お茶のおかわりはいかがですか?>
A. That's okay. I should get going soon.
<結構です。そろそろ失礼しないと。>
OK/Okay はカタカナだと「オッケー」と表記されることも多いですが、発音は [oukei] なので注意しましょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日
- 【No.5268】like a deer in the headlights:立ちすくむ/固まる - 2025年4月17日