ひねった言いまわし

【4115】have a cow:怒って大騒ぎする

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】have a cow

《ハヴァカウ》

【意味】怒って大騒ぎする

 

【ニュアンス解説】

「牛を持つ」ではなく、「すごく怒る」「興奮する」という意味のイディオムです。
怒って興奮している人に Don't have a cow. と言うことで、Calm down.(落ち着いて)と同じ意味になります。

【例文】

1. サボりがバレて

A. What did your mom say about you cutting school?
<学校をサボってること、お母さんに何て言われたの?>

B. She had a cow. I was grounded for a week.
<めちゃくちゃ怒ってたわ。1週間外出禁止になっちゃった。>

A. You better do a better job of keeping it a secret next time.
<次はもっと上手に隠し通さないとね。>

2. 聞いただけなのに

A. Will you get mad if I get an F on my math quiz tomorrow?
<明日の数学のテストだけど、もしFを取ったら怒る?>

B. An F? Unacceptable. Start studying now!
<Fですって?ダメに決まってるでしょ。今すぐ勉強しなさい!>

A. Don't have a cow! I was just asking.
<怒らないでよ!ただ聞いただけなのに。>

怒っている状態の表現は、angry や mad 以外にもたくさんあるので、この機会に調べてみてくださいね!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ポジティブなフレーズ

    【No.5052】no less than A:Aもある

    【フレーズ】no less than A《ノウレスザンエー》【…

  2. 状態を表すフレーズ

    【4102】I have hay fever.:花粉症です

    【フレーズ】I have hay fever.《アイハヴヘイフィー…

  3. ひねった言いまわし

    【No.4325】make one's blood boil:激怒させる

    【フレーズ】make one's blood boil《メイクワン…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.5049】not so much A as B:AというよりむしろB

    【フレーズ】not so much A as B《ナッソウマッチエ…

  5. ポジティブなフレーズ

    【No.4656】beyond description:言葉では表現できないほど

    【フレーズ】beyond description《ビヨン(ドゥ)デ…

  6. ひねった言いまわし

    【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く

    【フレーズ】work like a horse《ワークライカホース…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5267】Let sleeping dogs lie…
  2. 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある…
  3. 【No.5265】such a copycat:マネっ子
  4. 【No.5264】Who's kicking it off?…
  5. 【No.5263】a smart cookie:賢い人/頭の…
PAGE TOP