旅行、買い物、食事

【3829】There must be some kind of mistake.:おそらく何かの間違いです

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】There must be some kind of mistake.

《ゼアマス(トゥ)ビサムカインドブミステイ(ク)》

【意味】おそらく何かの間違いです

 

【ニュアンス解説】

There must be ~ は「〜に違いない」「〜に決まっている」といったニュアンスで、推定の域ではあるものの、話し手の気持ちとしては「それで間違いない」とほぼ確信しているような場合に使われます。

【例文】

1. 予約したはずが・・・

A. My name is Takashi Suzuki. I have a reservation for two at 6pm.
<スズキタカシと申します。6時に2名で予約しているのですが。>

B. I'm sorry sir, we don't have a reservation under that name.
<お客様、申し訳ございませんが、そのお名前でのご予約は承っていないようです。>

A. You don't? That's strange. There must be some kind of mistake.
<予約がない?おかしいな。おそらく何かの間違いですよ。>

2. PCトラブル

A. I reset the password, so try again.
<パスワードをリセットしたから、もう一度やってみて。>

B. It doesn't work. I don't understand why nothing works.
<ダメだわ。どうして何を試してもダメなのかしら。>

A. There must be another way. Let me take a look again.
<きっと何か別の方法があるはずだよ。もう一度見せて。>

ご自身でもいくつか There must be __. の例文を作って練習してみてくださいね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    『ありとあらゆるもの、何でも』と伝えたい場合、どう表現したらいい?

    こんにちは。YOSHIです。年始頃の話になりますが、『闇鍋パー…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4723】have a fever:熱がある

    【フレーズ】have a fever《ハヴァフィーヴァー》【意…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【No.4794】for better or worse:良くも悪くも

    【フレーズ】for better or worse《フォーベターオ…

  4. 決まり文句

    Let's just say:とりあえず・・・とだけ言っておくよ

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Let's just …

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5421】Can you recommend any…
  2. 【No.5420】I'd like to change my…
  3. 【No.5419】Is it possible to che…
  4. 【No.5418】walking on sunshine:と…
  5. 【No.5417】a shotgun marriage:授か…
PAGE TOP