【フレーズ】Could you run to the store?
《クジュゥラントゥザストア》
【意味】ちょっとお使いに行ってきてくれない?
【ニュアンス解説】
今回のポイントは run の使い方です。
文字通りの「走る」という意味ではなく「ちょっと〜へ行ってくる」という意味で使われています。
フレーズ全体で「いつものお店にちょっとした買い物/お使いに行く」というニュアンスになります。
【例文】
1. 子供のお使い
A. Could you run to the store?
<ちょっとお使いに行ってきてくれないか?>
B. Sure. What do you want me to get?
<うん。何を買ってくればいいの?>
A. Could you pick up some sugar?
<砂糖を買ってきてほしいんだ。>
2. 牛乳を切らして
A. Where are you going?
<どこ行くんだい?>
B. I'm just running to the store to get some milk. Do you need anything?
<ちょっと牛乳を買いにね。他に何かいる?>
A. No thanks. Drive safely.
<いや、いらないよ。安全運転でね。>
近くのコンビニやスーパーなどにちょこっと寄る感覚です。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5471】Buy 1 Get 1 Free:1つ買うと1つ無料 - 2025年11月6日
- 【No.5470】Do you need some help?:お手伝いいたしましょうか? - 2025年11月5日
- 【No.5469】Can I pick it up?:手に取ってみてもいいですか? - 2025年11月4日









