旅行、買い物、食事

【3555】Next in line.:次の方

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Next in line.

《ネクス(トゥ)インライン》

【意味】次の方

 

【ニュアンス解説】
以前に Are you in line? 「並んでますか?」という表現をご紹介しましたが、今回は列で次の順番を待っている人を呼ぶ時のフレーズです。
スーパーのレジや税関など、列で順番を待っている時によく耳にするフレーズです。

【例文】

1. スーパーのレジにて

A. Next in line.
<次の方。>

B. Hello. How are you?
<やぁ。元気ですか?>

A. I'm good. Thank you for waiting.
<はい、元気ですよ。お待たせしました。>

2. 銀行窓口にて

A. I can help the next person in line.
<お次にお並びの方、どうぞ。>

B. Thank you. It's busy today, isn't it?
<ありがとう。今日は混んでるんだね?>

A. It was busier in the morning.
<午前中はもっと忙しかったんですよ。>

例文1はちょっとぶっきらぼうなように聞こえますが、カジュアルなスーパーなどではこれも普通です。

 

今日のゲストコラム

LANIKOの日常生活英単語

from LANIKO

息を飲むほど美しい!そんなハワイを皆さんへ

Aloha!ハワイの文化、イベント、流行ってるモノなど、様々な情報をアロハスピリットと共にお届けします!

ハワイ州のニックネームは「Aloha State」と「Rainbow State」

ハワイのナンバープレートにも虹!

アメリカ50州には、それぞれニックネームがあるってご存知ですか?ハワイ州のニックネームは「Aloha State」と「Rainbow State」。「“Aloha”は納得だけど、“Rainbow”ってどうして?」と不思議に思う方も多いかもしれませんが、実はハワイ、虹がほぼ毎日出現する虹の宝庫なんです。その理由はやはりお天気。小雨が毎日降り、陽射しも強いハワイでは、かなりの確率で虹を見ることができるんです。
「いやいや、虹ぐらい日本でも見られるし。」と思った方、ちょっと待った!確かに世界どこでも虹は見られます。でもね、ハワイの虹はそのスケールが違うんです。その大きさに感動する180度の虹、虹が重なるダブルレインボーなど、様々な虹で溢れかえっているのがハワイなのです!そんなハワイでは、車のナンバープレートももちろん虹のデザイン、そして私の母校、University of Hawaiiの昔のロゴも虹をモチーフにしたものでした。

ハワイの虹は六色!?

上手く撮れてないけど、早朝の我が家から撮影した180度の虹。

皆さんは、虹って何色だと思いますか?ハワイでは六色として知られています。これはハワイの昔からの言い伝えによるもの。その言い伝え、ちょっと紹介しますね。
【昔々、ハワイには虹がありませんでした。雨上がりの空はいつもどんよりとした鈍色。それを嘆いた6人のメネフネ(ハワイの森の妖精)は、空を明るくしようと材料探しの旅に出ます。メネフネ達が探してきたのは、「Kalihi(赤、王家の象徴)」、「Mai’a(黄、バナナ)」、「Umeke(青、海の水)」、「Palapalai(緑、山のシダ)」、「Ilima(橙、イリマの花)、そして「Holoku(紫、女王のドレス)」の綺麗な六色でした。カフナ(神官)がこれらを一滴の水と共にコアの木のボウルに入れ、サトウキビで混ぜ合わせると、美しい色ができあがりました。サトウキビにこの色を浸し、弓で弧を描くように空に打ち上げると、何とも美しい6色の橋が空にかかり、一気に空が明るく、美しくなりました。】
この昔話がAnuenue(虹)の誕生と言われています。さらにこの話は王家、食べ物、海、山、花を大切にするという教えにもつながり、ハワイ文化の土台にもなっています。こんな言い伝えを思い浮かべながら、ハワイの虹を見たら格別ですよね。

幻の虹「ムーンボウ」って何?

朝、目が覚めて外を見たら虹が。海に突き刺さってるみたい。

実は私、「ムーンボウ」と呼ばれる虹をハワイ島の旅行中に見たことがあります。この虹はその名の通り、夜の月の光によって照らされるもの。気象条件は昼間の虹と一緒ですが、満月、またはそれに近い、強く明るい月光が必要なことから、現れる確率はとても低いと言われています。私がムーンボウを見たのは、ハワイ島のマウナケア山頂に星を見に行ったツアーの帰り。ガイドさんが興奮して「Oh my god! It is a moonbow!」と叫び、他のツアー参加者、ミニバスの運転手さんと共に急いでバスの外に出て空を見上げました。見られたのはほんの数十秒でしたが「幸運を運ぶ虹」とも呼ばれるムーンボウを見られたのは一生の思い出です。

The following two tabs change content below.
LANIKO

LANIKO

静岡市出身。日、米で大学を卒業後、アメリカ軍機関に勤務。国際結婚後、転勤族でもキャリアを積めるよう翻訳家へと転身。世界様々なエリアでの生活を満喫中。大の猫好き、旅行好き。ハワイでB&B を開くのが夢。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 旅行、買い物、食事

    clear the table:テーブルのものを片づける

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】clear the t…

  2. 動作を表すフレーズ

    【No.5076】I take a train.:電車に乗る

    【フレーズ】I take a train.《アイテイカトレイン》…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4929】not only A but also B:AだけでなくBも

    【フレーズ】not only A but also B《ナッオンリ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP