何気ない一言

【3452】I wouldn't mind living here.:こんなところに住んでみるのも悪くない

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I wouldn't mind living here.

《アイウドゥン(トゥ)マイン(ドゥ)リヴィン(グ)ヒア》

【意味】こんなところに住んでみるのも悪くない

 

【ニュアンス解説】
wouldn't mind 〜 は「~も悪くない」「~も構わない」 という意味。
~したいという気持ちをあえて抑えめに表現している場合(例文1)と、あまり乗り気じゃない気持ちの場合(例文2)の両方に使えるので、 話す人の声のトーンや会話の前後関係からニュアンスを汲み取ります。

【例文】

1. お城ツアー

A. This castle is absolutely fantastic.
<ここは実に素晴らしい城だ。>

B. 12 bedrooms and 17 bathrooms?
<12の寝室に17の浴室?>

A. I wouldn't mind living here.
<こんなところに住んでみるのも悪くないな。>

2. 時間潰しに

A. I guess it's still too early for the movie.
<映画にはまだ時間がだいぶ早いな。>

B. What do you want to do?
<何したい?>

A. I wouldn't mind checking out a few stores around here.
<この辺りのお店を2〜3、チェックしてみるか。>

若干テンション低めの表現でありながら、例文1のように実は「とても〜したい」というニュアンスが隠れている場合があるのが面白いですね。

 

今日のゲストコラム

暮らしの中のEnglish

from Chika

車にまつわるフレーズ(2)

交通違反をしている他の車に対して:

あの車、スピード違反をしてる!
That car is speeding!

あの車、ウィンカーを出さずに右折してる!
That car turned right without using the blinker!

あの車、一方通行の道に入っていったよ!
That car drove the wrong way down a one-way street!

後ろの車から煽られてる!
The car behind me is tailgating!

あの運転手、運転中に携帯電話を使っている!
That driver is using a cellphone while driving!

オーストラリアの交通ルール:

一般道にも野生動物注意の標識がよく見られるので気をつけて運転してください。
There are signs on side of the road that warn you of many different wild animals, so please drive carefully.

オーストラリアも日本と同様、スピードメーターは時速表示になります。
Both Australia and Japan's speedometer are measured in km/h.

州にもよりますが、一般的に高速道路で100-110 キロ、一般道の田舎道では 100 キロ、スクールゾーンでは 40 キロのスピード制限があります。
It depends on the State in Australia, but there are speed limit rules which are 100-110 km/h on the highway, 100 km/h in the countryside, and 40 km/h in a school zone.

シートベルトは、運転手はもちろん同乗者全員に義務付けられています。
Not only drivers but all other passengers must wear their seat belts while riding in a car.

7歳未満の子供は必ずチャイルドシートを使用しなければなりません。
Children who are under seven years old must use a child seat in the car.

道を譲ってもらった時のお礼は、クラクションなどではなく「手」をあげて行います。
We in Australia put our hands up to say thank you while driving and don’t use the horn.

スピード違反にとても厳しいオーストラリアでは、カメラがあちこちで見られます。
You can see speed cameras everywhere in Australia, as they are very strict about speeding.

いかがでしたでしょうか?車で移動する際には、ぜひ使ってみてくださいね!

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 残り数日のイメージ

    何気ない一言

    【3230】気づいたら友達の誕生日が間近に迫っていた

    こんにちは、YOSHIです。 英会話、ダイエット、筋トレ、資格取得…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4733】have a toothache:歯が痛い

    【フレーズ】have a toothache《ハヴァトゥーセイク》…

  3. 何気ない一言

    ~or anything:~か何か

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 何気ない一言

    That's nothing new.:そんなの今に始まったことじゃないよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. 意思を伝える時のフレーズ

    Let's get it over with.:早いとこ終わらせちゃおう

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. 何気ない一言

    I'm pulling out the old album.:古いアルバムを引っ張り出しているところ…

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】I'm pulling…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5270】actions speak louder …
  2. 【No.5269】have bigger fish to f…
  3. 【No.5268】like a deer in the he…
  4. 【No.5267】Let sleeping dogs lie…
  5. 【No.5266】nine lives:しぶとい/強運がある…
PAGE TOP