挨拶

【3216】1日の天気がめまぐるしく変わる

アンちゃんのハローイングリッシュ

 こんにちは、YOSHIです。

 「スモールトーク」という言葉、ご存知ですか?

 スモールトークとはいわゆる「雑談」のことです。日本語でも、初対面の人との会話では「今日は暑いですね。」「どちらからいらしたんですか?」なんて、あまり意味のない雑談をしますよね(苦笑)。

 英語でも同じでスモールトークは日常会話から、ビジネスシーンまで様々なシーンで使われます。たとえば……。

    • 今日は暑いですね。
    • 雨が降りそうですね。
    • 天気いいですね。

 といった天気の話題です。天気の話題は、日常会話でもビジネスシーンでも幅広く使えるのでぜひ覚えておいて欲しいです。スモールトークがこなせるようになると、会話が円滑に始まるので、その後本題に入ったあとも話がスムーズに進んでいきます。

 かといって、ずっとスモールトークばかりだと面白くありません。ポイントは、「1日の天気がめまぐるしく変わる」のような話題から入ってより深い話へと膨らませること。これを意識して実践してみてください。

さて、この「1日の天気がめまぐるしく変わる」というフレーズ。

英語でなんて言うのでしょうか……?
答えはこちら。《今日のフレーズ!》
  ↓


【フレーズ】It's like four seasons in one day.

《イッツライクフォアシーズンズィンワンデイ》

【意味】1日の天気がめまぐるしく変わる

 

【ニュアンス解説】
 「1日の中に4つの季節」の文字通り、1日のうちに天気がめまぐるしく変化する様子を指す表現になります。晴れたと思ったら雨が降ったり、雷が鳴るなど、不安定な気候だと表現したい時にぴったりのフレーズです。

【例文】

1. 不安定な天候

A. Don't forget to take your umbrella with you.
<傘を持っていくのを忘れないでね。>

B. Do I need it?
<傘いるかな?>

A. Yes, you do. It's like four seasons in one day lately.
<えぇ、いるわ。最近お天気がめまぐるしく変わるから。>

2. クローゼットを開けながら旅の支度

A. I'm not sure what to pack.
<何を詰めたらいいのかしら。>

B. You should pack everything. It's like four seasons in one day in Melbourne.
<全部持っていくべきだよ。メルボルンは1日の中に四季がある感じだからね。>

A. Really? I didn't know that.
<本当?知らなかったわ。>

季節の変わり目などに使えるフレーズですね。

今日のゲストコラム

暮らしのなかのEnglish

from Chika

病気、けが(その2)

昨日に続いて、病気やけがにまつわる英語です。

体の部位の表現

 体の部位を英語で覚えましょう!
どこが痛いかはっきり伝えられるようになるには、まず、「どこが」にあたる名詞から覚えることが大切です。

診察の予約の電話

I would like to make an appointment with Dr. Smith.
スミス医師の予約をお願いします。

 「予約」には、appointment と reservation があります。appointment は、医者や取引先の人など、何かの目的で時間と場所を決めて、だれかと会う場合に使います。一方、reservation はレストランやホテルなど、座席やテーブル、場所を確保する場合に使います。

さて、何をしたいかが相手伝わったら、次に、「いつ」を伝える、もしくは、確認します。あらかじめ、予約を希望する日時を考えておくのも、焦らない対処法です。

When do you need to have an appointment?
いつの予約が必要ですか?
How about 9 o'clock next Wednesday?
来週水曜日の朝9 時はいかがですか?

 やっぱり電話での英会話は緊張するものです。せっかくとれた予約も、間違ったら無駄になってしまいます。
 相手が言っていることが聞き取れなかった場合は、わからなかったことを丁寧に伝えましょう。以下のように言うとよいでしょう。

I'm sorry I couldn't understand what you said. Could you please say that again?
ごめんなさい。もう一度言っていただけますか?

病院の受付

 いよいよ病院に行ったときの表現です。受付でのフレーズから見てみましょう。問診票の内容に質問がある場合は、受付の人に聞きましょう。

My name is Taro Suzuki. I have an appointment with Dr. Smith at 9 o'clock today.
私の名前は鈴木タロウです。今日9 時にスミス医師の検診の予約をしています。

Please fill out this questionnaire and wait here.
この問診票に記入して、ここでお待ちください。

 次回は病気・けがについての、その3。
診察にまつわる英語を勉強しましょう。

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 挨拶

    Happy holidays!:良い祝日を!

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 挨拶

    It’s been quite some time. :しばらくぶりですね

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】It’s been qu…

  3. 挨拶

    【3195】ずいぶん久しぶりに

    こんにちは、YOSHIです。 久しぶりに会う人に使う挨拶に「お久し…

  4. 挨拶

    Catch you later.:また後でね!

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5395】What is today's speci…
  2. 【No.5394】How much should we ti…
  3. 【No.5393】Could we have the che…
  4. 【No.5392】What do you recommend…
  5. 【No.5391】I need to cancel my r…
PAGE TOP