意見を言う時のフレーズ

Who’s in the driver’s seat? :誰が管理しているのですか?

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】Who’s in the driver’s seat?
《フーズィンザドゥライヴァズスィート》

【意味】誰が管理しているのですか?

【ニュアンス解説】driver’s seat は
「運転席」という意味ですが、そこから
「権力の座について」「支配権を握って」
などという意味でも非常によく使います。
責任のある立場、物事をコントロールする立場、というニュアンスですね。

【例文】

1. マネージメント不足

A. What’s going on?
<どうなってるの?>

B. We didn’t have enough time to finish everything.
<時間が足りず、すべてを終えることができませんでした。>

A. Why is this happening? Who’s in the driver’s seat?
<どうしてこんなことになるの?誰が管理してるの?>

2. 若者向けの新プロジェクト

A. This project will help empower young people.
<このプロジェクトは若者に自信を与えるものとなるでしょう。>

B. That sounds great.
<それは素晴らしいですね。>

A. We’d like to use this project as an opportunity to put them in the driver’s seat.
<このプロジェクトを通じて、若者にリーダーシップをとってほしいと願っています。>

イギリス英語では in the driving seat となります。

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    It's not that good.:そこまでじゃない。

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 意見を言う時のフレーズ

    shocker:びっくり

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】shocker《ショッ…

  3. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4738】I don't buy it.:信じられない/騙されないよ

    【フレーズ】I don't buy it. 《アイドンバイットゥ》…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5292】Let's make today all …
  2. 【No.5291】get cold feet:怖気づく/ため…
  3. 【No.5290】Can I use electronic …
  4. 【No.5289】tax-free:免税
  5. 【No.5288】Do you have any cash …
PAGE TOP