■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】Who's coming on her behalf?
《フーズカミン(グ)オンハァビハフ》
【意味】彼女の代わりに誰が来るのですか?
【ニュアンス解説】on one's behalf で
「~に代わって」「~を代表して」
などという意味になります。
on behalf of ~としても同じですが
会話ではon one's behalfの方がよく使います。
【例文】
1.ミーティングに欠席
A.Helen can't make it to the meeting today.
(今日ヘレンはミーティングに出られないのよ。)
B.Who's coming on her behalf?
(彼女の代わりに誰か来るの?)
A.I'm not sure.
(わからないわ。)
2.スピーチの依頼
A.I have a favor to ask.
(お願いがあるんだけど。)
B.What is it?
(何かしら?)
A.Can you make a speech on our behalf?
(僕たちを代表してスピーチをしてくれないか?)
知っていると便利なフレーズですね。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5290】Can I use electronic money?:電子マネーは使えますか? - 2025年5月9日
- 【No.5289】tax-free:免税 - 2025年5月8日
- 【No.5288】Do you have any cash on you?:現金持ってる? - 2025年5月7日