■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】That never occurred to me. 《ダッネヴァオクァートゥミィ》
【意味】それは思ってもみなかったよ、そんなこと思いもよらなかった
【ニュアンス解説】意外なことを言われたときに”そんな考えは頭に浮かばなかった”
と伝えるフレーズです。that は相手の発言を指します。
【例文】
1.近所迷惑
A.My neighbors were partying all night. I couldn't sleep at all.
(近所の人達が一晩中派手に騒いでて、全然眠れなかったよ。)
B.Didn't you call the police?
(警察には通報しなかったの?)
A.That never occurred to me.
(そんなことは思い付きもしなかった。)
2.カナダに転勤
A.I'll be transferred to our Vancouver office.
(バンクーバーのオフィスに転勤になるよ。)
B.Lucky you! You can learn both English and French.
(いいな!英語とフランス語両方勉強できるね。)
A.That never occurred to me. But you're absolutely right.
(それは思ってもみなかったな。でもホントその通りだね。)
(考えなどが)心に浮かぶ、という意味の occur. 今日のフレーズのように過去形で
使う場合は、occurred と [r] をもう一つ付けるのを忘れないようにしましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5271】We're decorating eggs for Easter.:イースター用に卵の飾り付けをしている - 2025年4月20日
- 【No.5270】actions speak louder than words:言葉よりも行動が大事 - 2025年4月19日
- 【No.5269】have bigger fish to fry:ほかにもっと大事なことがある - 2025年4月18日