旅行、買い物、食事

take the leftovers:残りものを持って帰る

アンちゃんのハローイングリッシュ

■今日のネイティブフレーズ

【フレーズ】take the leftovers
《テイクダレフトウヴァーズ》 

【意味】残りものを持って帰る

【ニュアンス解説】レストランや誰かの家から、残った
食べものを持ち帰りするという意味です。

【例文】

1.多めに食べ物を注文してしまった

A.Can I take the leftovers?
(残ったものを持ち帰ってもいいですか?)

B.Sure you can.
(はい、もちろんです。)

A.Thanks so much!
(ありがとうございます!)

2.バースデーケーキ

A.That birthday cake was huge!
(あのバースデーケーキ、すごく大きかったね!)

B.Yes! Why don't you take the leftovers home?
(うん!残りを家に持って帰れば?)

A.I will do that.
(そうさせてもらうわ。)

残りものには福があるとも言われますが
北米などで、アメリカンサイズのものを
オーダーした場合は、やはりお持ち帰り
が出来るといいですよね。レストランや
カフェで是非使って欲しいフレーズです!

英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。

では、また明日。

ありがとうございました!

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.5021】pig out:大食いする/食べ過ぎる

    【フレーズ】pig out《ピガウ(トゥ)》【意味】大食いする…

  2. 旅行、買い物、食事

    clear the table:テーブルのものを片づける

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】clear the t…

  3. 旅行、買い物、食事

    I just got in.:今着いたとこ

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 名詞

    【No.5355】in early summer:初夏に

    【フレーズ】in early summer《インアーリーサマー》…

  5. 旅行、買い物、食事

    for peanuts:ただみたいな値段

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】for peanuts…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5457】I'm about to miss my …
  2. 【No.5456】When is the new depar…
  3. 【No.5455】Is my flight delayed?…
  4. 【No.5454】Your baggage is overw…
  5. 【No.5453】October surprise:選挙直前…
PAGE TOP