■今日のネイティブフレーズ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【フレーズ】It's gone 《イッツ【ゴ】ォンッ》
【意味】なくなった。いなくなった。
【ニュアンス解説】物がなくなったり、誰かがいなくなったりした時に、
それがすぐには帰ってこないと思われる時に使うフレーズです。
【例文】
1.子供が夕食の時に
A : Mommy, can I have some more orange juice?
(ママ、オレンジジュースもっとちょうだい)
B : Sorry, it's all gone.
(ごめんね、もうなくなっちゃったの)
2.駅で電車に急いで乗る時
A : Hey, train's coming! Run!
(電車来た!急げ!)
A : Oh, it's gone.
(あ~行っちゃった)
現在完了have, has「gone」としてもよく使われますが、上記のような
完了形の一種として考えて使うと、とりあえず会話の中で使いやすいですね。
難しく考えず、決まり文句として口癖にしてみてください。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHI

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5253】work like a horse:がむしゃらに働く - 2025年4月2日
- 【No.5252】like a bird:難なく/楽々と - 2025年4月1日
- 【No.5251】Your day will come.:君の日はいつか来るよ - 2025年3月31日