■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】in the soup《インダスープ》
【意味】悪い状況
【ニュアンス解説】in the soupで、どうしようもない
悪い状況のことを意味します。
抜け出すことが難しい状況で使われる場合が多いです。
【例文】
1.嘘がばれて
A.I think he lied about the stocks.
(どうも彼は株のことで嘘をついたらしい。)
B.Are you sure? He is such a good guy.
(本当に?彼、いい人なのに。)
A.If he did, he is really in the soup.
(もし本当なら、彼は相当悪い状況だね。)
2.締め切り間際
A.I can't make the deadline this week.
(今週、締め切りに間に合わないと思うわ。)
B.You have to make the deadline! Otherwise we are in the soup.
(締め切りには間に合わせなくちゃ!そうしないとどうしようもなくなっちゃうよ。)
A.I will try my best.
(全力を尽くすわ。)
実際に人間がスープに入ってしまったら
身動きが取れないですよね。こういった
シチュエーションを思い浮かべながら、この表現を使ってみてください。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5477】Could you warm it up?:温めてもらえますか? - 2025年11月12日
- 【No.5476】I'll think about it.:ちょっと考えます - 2025年11月11日
- 【No.5475】Do you have a smaller one?:小さいサイズはありますか? - 2025年11月10日







