■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】I had more than enough.
《アイハドゥモアザンイナフ》
【意味】十分いただきました
【ニュアンス解説】more than enough
は「もう十分に・手に余るほどの」
などという意味です。十分過ぎる
十分過ぎて困るほどの、と説明したい
ときに使える便利なフレーズです。
【例文】
1.ディナーに呼ばれて
A.No, thank you. I'm full.
(結構です。お腹がいっぱいで。 )
B.Don't be shy. There's more in the kitchen.
(遠慮しないで。キッチンにまだたくさんあるからね。)
A.I had more than enough. It was delicious.
(十分いただきました。美味しかったです。)
2.家探し
A. I really like this house.
(この家とっても気に入ったわ。)
B. Me too. It has more than enough space for the two of us.
(僕も。僕たち二人には十分過ぎるくらいの広さだね。)
A. It does.
(そうね。)
こんな微妙なニュアンスも、難しい単語
を使わずに表すことが出来ます。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
