■今日のネイティブフレーズ
【フレーズ】feel groggy《フィールグロギィー》
【意味】ふらふらする
【ニュアンス解説】feelは「感じる」
groggyは「気分が良くない」という意味です。
feel groggyは二日酔いで気分がすぐれなかったりする場合にも耳にするフレーズです。
【例文】
1.体調不良
A.I feel groggy this morning.
(今朝はふらふらするな。)
B.Take some medicine.
(薬を飲んで。)
A.Thank you so much for this!
(薬、ありがとう!)
2.薬局で
A.Excuse me. I feel sick.
(すみません。気分が悪いんです。)
B.What can I do to help?
(どうかされましたか?)
A.I ate seafood and it's making me feel groggy.
(シーフードを食べてから、ふらふらするんです。)
気分や調子が良くない、もしくは疲れている場合
このフレーズを使うことをお勧めします。
旅先のクリニックや病院で状況を
説明する時に役立つかも知れません。
しっかり覚えておきましょう。
英語ペラペラになるには、フレーズを覚えるのが一番の近道です。
では、また明日。
ありがとうございました!

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
