【フレーズ】a smart cookie
《アスマートゥクッキー》
【意味】賢い人/頭の良い人
【ニュアンス解説】
直訳すれば「頭のいいクッキー」ですが、非常に賢く、問題解決が得意な人のことを表す面白いイディオムです。
特に、抜け目なく状況をうまく切り抜けられるような人を褒める際に使われます。
【例文】
1. 難問
A. I can't believe Amy solved that problem so fast!
<エイミーったら、あんな問題をあっという間に解いちゃうんだから信じられないよ!>
B. I know! She said it wasn't too hard once she figured out the pattern.
<だよね!パターンに気づいたらそんなに難しくなかったって言ってたよ。>
A. She's such a smart cookie.
<あの子は本当に賢いね。>
2. トラブル対応
A. The printer broke down again.
<またプリンターが故障しちゃった。>
B. Don't worry. Mike will figure it out. He's a smart cookie.
<大丈夫よ。マイクがなんとかしてくれるわよ。賢いからね。>
A. You're right! He always finds a way to fix things.
<そうだよね!なんでも解決してくれるよね。>
"cookie" はこのように「〜な人、〜なやつ」という意味で使われる事があります。