動作を表すフレーズ

【No.4852】was cheating:不正行為をした

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】was cheating

《ワズチーティング》

【意味】不正行為をした

 

【ニュアンス解説】

試験中にする不正行為と言えば、cunning(カンニング)ですよね。
この cunning は「ずるい、悪賢い」という意味なのですが、こちらは形容詞であり、カンニングや不正行為を指す英語ではありません。
「カンニング」や「不正」のような言葉を使いたいときは、cheating(チーティング)を使いましょう。

【例文】

1. カンニング

A. I heard that some students were cheating during the exam.
<テスト中、何人かの生徒がカンニングをしていたと聞きました。>

B. Are you serious? That's really terrible.
<本気で言ってるんですか?それはがっかりです。>

A. Yes, some of the students told me about it.
<はい、何人かの生徒が私にそれを教えてくれました。>

2. 不正行為

A. Did you hear the news? They found out that one of the athletes who won a gold medal was cheating during the competition.
<あのニュース聞いた?金メダルを取ったアスリートの一人が、競技中に不正してたってやつ。>

B. Yes, I saw it on the news while watching TV this morning.
<ええ、今朝テレビを見ていたらそのニュースが流れていたわ。>

A. That's really disappointing to hear about, huh?
<なんかがっかりだよね。>

ちなみに、カンニングをする人が試験中に使うものといえば「カンニングペーパー」ですよね。
こちらは英語だと、Cheat Sheet(チートシート)と言うそうです。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【No.4549】on the dot:時間通りに

    【フレーズ】on the dot《アンザダットゥ》【意味】時間…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5432】chase the sun:暖かい場所を求めて移動する

    【フレーズ】chase the sun《チェイスザサン》【意味…

  3. 状態を表すフレーズ

    【3702】on a daily basis:毎日のペースで

    【フレーズ】on a daily basis《オナデイリィベイスィ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5489】Do you take returns?:…
  2. 【No.5488】Thank you for all you…
  3. 【No.5487】spill the tea:秘密やゴシップ…
  4. 【No.5486】I'm going to get this…
  5. 【No.5485】I'll take it.:これにします
PAGE TOP