意思を伝える時のフレーズ

【No.4829】draw the line:一線を引く

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】draw the line

《ドゥローアライン》

【意味】一線を引く

 

【ニュアンス解説】

「自分ができるのはここまで」「許容範囲はここまで」のように線引きをするという意味です。
つまり、「その線を越えるようなことは無理だから拒否する」という場合に使える表現です。

【例文】

1. 仕事ばかりじゃダメ

A. I noticed you work overtime every day.
<最近毎日残業しているね。>

B. Yeah. There is so much I need to get through everyday. I kind of have to.
<そうなの。毎日やることが多過ぎて、しなくちゃならないのよ。>

A. It's time you draw the line and make some time for yourself.
<そろそろ一線を引いて、自分の時間を作った方がいいよ。>

2. 社内恋愛中

A. We need to stop fighting at work.
<職場で喧嘩するのやめよう。>

B. I agree. We need to draw the line and keep our personal relationship out of our work life.
<そうね。一線を引いて、仕事にプライベートを持ち込まないようにしないと。>

A. Let's keep it professional from now on.
<これからはプロ意識を持って仕事しよう。>

draw は「絵を描く」の他に、「線を引く」「手で軽く引っ張る」「引き分けになる」などいろいろな意味があるので、この機会に調べてみてくださいね。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3928】all year round:年間を通じて

    【フレーズ】all year round《オルイアァラゥン(ドゥ)…

  2. ひねった言いまわし

    【3492】laser-focused:1つのことに集中する

    【フレーズ】laser-focused《レイザーフォウカストゥ》…

  3. ポジティブなフレーズ

    【3979】Let's have a go at it.:試しにやってみよう

    【フレーズ】Let's have a go at it.《レッツハ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5373】It feels like just ye…
  2. 【No.5372】How's life treating y…
  3. 【No.5371】Those were the days.:…
  4. 【No.5370】Please call me Jun.:ジ…
  5. 【No.5369】during the dog days o…
PAGE TOP