【フレーズ】I'm feeling buzzed.
《アイムフィーリンバァズトゥ》
【意味】ほろ酔い気分だ
【ニュアンス解説】
"buzz" は名詞で「ほろ酔い」という意味があります。
また、形容詞は "buzzed" で「ほろ酔いの」という意味になります。
"I'm feeling a buzz." としても同様の意味になりますが、お酒などのシチュエーションでは形容詞を使った今回のフレーズの方がどちらかと言うと自然です。
【例文】
1. 楽しいパーティー
A. How's the party going?
<パーティーを楽しんでる?>
B. Pretty fun! But, I'm feeling buzzed from all the champagne.
<めっちゃ楽しいよ!シャンパン飲んでほろ酔い気分だよ。>
A. Haha, me too!
<ハハ、私もよ!>
2. ほろ酔い気分
A. You seem to be in a good mood tonight.
<今夜は気分が良さそうね。>
B. I'm feeling buzzed so that might be it!
<ほろ酔い気分だから、そのせいかも!>
A. Ah, that explains it!
<ああ、なるほどね!>
"I'm buzzed." でも似たような意味になりますが、この場合は「すでにほろ酔いの状態になっている」というニュアンスが強まります。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
