状態を表すフレーズ

【No.5305】bring up:話題に出す/持ち出す

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】bring up

《ブリンガップ》

【意味】話題に出す/持ち出す

 

【ニュアンス解説】

"bring up" は「(話題を)持ち出す」「話を切り出す」という意味です。
会話や議論の中で新しいトピックを持ち出すときに使われます。

【例文】

1. 議題

A. Did you bring up the budget issue in the meeting?
<会議で予算の問題を持ち出したの?>

B. Yes, but they want to discuss it further next week.
<うん、でもみんなは来週もっと詳しく話し合いたいみたい。>

A. That makes sense.
<それは理にかなってるね。>

2. 忘れちゃおう

A. I didn't want to bring up what we argued about last night.
<昨夜のケンカのこと、話題にしたくなかったんだ。>

B. I'm glad you didn't. We really need to put that behind us.
<しないでくれてよかった。過去のことなんて忘れようよ。>

A. Agreed.
<そうだね。>

「話題にする」という意味の他に、"bring up" は「子供を育てる」という意味で使われることもあります。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3785】It was empty.:ガラガラだった

    【フレーズ】It was empty.《イ(トゥ)ワズエンプティ》…

  2. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4866】I'm sure that ~:私は~だと確信しています

    【フレーズ】I'm sure that ~《アイムシュアザッ》…

  3. ひねった言いまわし

    【4115】have a cow:怒って大騒ぎする

    【フレーズ】have a cow《ハヴァカウ》【意味】怒って大…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5431】a sugar daddy:パトロン
  2. 【No.5430】there is no hot water…
  3. 【No.5429】something is wrong wi…
  4. 【No.5428】Is there a coin laund…
  5. 【No.5427】Is there a coin laund…
PAGE TOP