【フレーズ】Here's your change.
《ヒアズユァチェインジ》
【意味】お釣りです
【ニュアンス解説】
現金で支払った際に店員さんがあなたにお釣りを渡すときに使うフレーズです。
なお、お釣りを受け取らずにチップとして渡したいときは "Keep the change.(お釣りは取っておいて)" と言うとスマートです。
【例文】
1. お釣りの金額が違う
A. Here's your change.
<お釣りです。>
B. Thanks…hmm, I think you gave me the wrong change.
<ありがとう…あれ、お釣りが間違っているようだけど。>
A. Oops, I am so sorry.
<あら、ごめんなさい。>
2. 会計
A. Your total is 1,200yen.
<合計1,200円になります。>
B. Okay, here you are.
<はい、どうぞ。>
A. Thank you, here's your change.
<ありがとうございます、こちらお釣りです。>
海外ではお釣りをあえて少ない金額で返してくすねようとすることも多々あります。
戻ってきた金額が正しいかを確認する癖をつけましょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5306】March winds and April showers bring forth May flowers:3月の風と4月の雨が、5月の花を咲かせる - 2025年5月25日
- 【No.5305】bring up:話題に出す/持ち出す - 2025年5月24日
- 【No.5304】A penny saved is a penny earned.:塵も積もれば山となる - 2025年5月23日