ひねった言いまわし

【No.5276】eagle eye:鋭い観察眼

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】eagle eye

《イーゴーアイ》

【意味】鋭い観察眼

 

【ニュアンス解説】

ワシは人間の4〜8倍の視力を持つとされており、細部まで捉えることができます。
そこから「ちょっとした異変やミスも見逃さない鋭い観察眼」を持つ人を表すフレーズとして使われています。

【例文】

1. 原稿のミス

A. The proofreader found several errors in the manuscript.
<あの校正者さんが原稿の中にいくつかの不備を見つけたよ。>

B. She's known to have an eagle eye.
<彼女は鋭い観察眼を持ってることで有名だからね。>

A. It's reassuring to know nothing gets past her.
<彼女を通せば不備が見逃されることはないとわかって安心したよ。>

2. 細かい上司

A. I just finished my presentation draft and my supervisor noticed a tiny error in the sales figures.
<たった今プレゼン資料の下書きを終えたんだけど、上司が売上高のちょっとしたミスを見つけたんだ。>

B. No surprise there, everyone knows he's got an eagle eye.
<別に驚かないわ、彼の鋭い観察眼については誰もが知っているからね。>

A. That being said, I have to review all of the figures in my document again.
<そういうわけで、再度書類の全数値を見直さないといけないんだ。>

また、"eagle-eyed" も同様の意味で使われます。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3738】As far as I can tell:私のわかる範囲では

    【フレーズ】As far as I can tell《アズファーア…

  2. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【4039】It's chilly outside.:外は肌寒いよ

    【フレーズ】It's chilly outside.《イッツチリィ…

  3. 旅行、買い物、食事

    【No.4975】It's a quarter past six.:6時15分です

    【フレーズ】It's a quarter past six.《イッ…

  4. ひねった言いまわし

    【No.4910】street smart:世渡り上手

    【フレーズ】street smart《ストリートスマート》【意…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5347】hit the books:勉強する
  2. 【No.5346】You're a sight for so…
  3. 【No.5345】How have you been?:お元…
  4. 【No.5344】Nice to see you again…
  5. 【No.5343】Nice to meet you.:はじめ…
PAGE TOP