ひねった言いまわし

【No.5016】in the same boat:同じ(悪い)状況にいる

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】in the same boat

《インザセイムボート》

【意味】同じ(悪い)状況にいる

 

【ニュアンス解説】

直訳は「同じボートの中にいる」ですが、同じ境遇にいる人々のことを表します。
通常は困難な状況などの「悪い状況」を共有している場合に使われることが多いです。広い海の上で、小さなボートに複数人が乗り、助けを待っている様子を思い浮かべると分かりやすいでしょう。

【例文】

1. 予定が台無し

A. Ugh, this terrible weather is ruining my plans for today!
<あー、この最悪な天気のせいで今日の予定が台無しだわ!>

B. We're in the same boat. I was supposed to meet some friends for a picnic in the park.
<同じく。僕も友人たちと公園でピクニックの予定があったのに。>

A. Let's hope it clears up sometime soon.
<早く雨があがるように祈りましょ。>

2. スマホのデータ

A. My smartphone crashed suddenly, and I lost all my data.
<スマホが急に壊れて、データが全部飛んじゃったわ。>

B. Ugh, I know the feeling. I've been in the same boat before.
<うわぁ、気持わかるよ。僕も昔同じ経験をしたからね。>

A. I hope that the staff at the repair shop can recover some of the data.
<修理専門店のスタッフが、少しでもデータを復元できるといいんだけど。>

例文(1)では「今同じ境遇であること」から現在形になっています。
例文(2)では「過去に同様の経験をしたことがある」という意味なので、現在完了形が使われています。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 状態を表すフレーズ

    【3674】keep things in order:身の回りを整頓する

    【フレーズ】keep things in order《キープスィン…

  2. ポジティブなフレーズ

    【3824】rely on:当てにする

    【フレーズ】rely on《ゥリライオン》【意味】当てにする/…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5214】throw in the towel:諦め…
  2. 【No.5213】The flight has been d…
  3. 【No.5212】The boarding gate has…
  4. 【No.5211】What do you think abo…
  5. 【No.5210】Passengers are reques…
PAGE TOP