ひねった言いまわし

【No.5000】the apple of one's eye:愛しい人/かけがえのない存在

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】the apple of one's eye

《ジアポーオブワンズアイ》

【意味】愛しい人/かけがえのない存在

 

【ニュアンス解説】

the apple of one's eye を直訳すると「目のリンゴ」となり、まったくイメージの沸かないおもしろいフレーズです。
この表現は「愛しい人」「かけがえのない存在」という意味で、人やペットなど、大切で愛しい存在に対して使う表現です。

【例文】

1. 娘のような存在

A. Wow! I didn't know you had a dog.
<あら、あなたが犬飼ってたなんて知らなかったわ!>

B. Yeah, we don't have any kids, but this one's like our daughter.
<うん、僕たちは子供がいないから、この子は娘みたいなもんなんだ。>

A. What a cutie! She must be the apple of your eye!
<すごくかわいい!この子はあなたにとって、愛しくて仕方ない存在でしょうね!>

2. 溺愛

A. Mike, what are you looking at?
<マイク、何を見てるの?>

B. My daughter's new school pics. She's the apple of my eye.
<新しい学校での娘の写真だよ。彼女は愛おしい存在なんだ。>

A. I can see why. Your daughter is really adorable!
<そうでしょうね。あなたの娘さんは本当にかわいいわ!>

日本語のことわざで、かけがえのない大切な存在のことを「目に入れても痛くない」と表現しますが、その英語版だと思ってください。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【No.4759】The ship has sailed.:時すでに遅し

    【フレーズ】The ship has sailed.《ザシップハズ…

  2. ひねった言いまわし

    【4115】have a cow:怒って大騒ぎする

    【フレーズ】have a cow《ハヴァカウ》【意味】怒って大…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3669】a blessing in disguise:不幸中の幸い

    【フレーズ】a blessing in disguise《アブレッ…

  4. ひねった言いまわし

    【4059】pull someone's leg:〜をからかう

    【フレーズ】pull someone's leg《プルサムワンズレ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5476】I'll think about it.:…
  2. 【No.5475】Do you have a smaller…
  3. 【No.5474】I love the crisp autu…
  4. 【No.5473】make a mountain out o…
  5. 【No.5472】Could you tell me whe…
PAGE TOP