【フレーズ】on the dot
《アンザダットゥ》
【意味】時間通りに
【ニュアンス解説】
dot とは、点のこと。
直訳すると「その点の上に」になりますが、「時間ピッタリに」や「〜時ちょうどに」という意味の、ネイティブスピーカーがよく日常会話で使うイディオムです。
【例文】
1. 時間厳守で
A. We'll start the meeting at 12 on the dot.
<12時キッカリに会議を始めるから。>
B. Got it. Do you need me to bring anything?
<わかった。何か持っていくものある?>
A. Nope. Just don't be late.
<特にないよ。遅刻だけはしないで。>
2. いつも遅れてくるバスが
A. I can't believe I missed the bus. What time did it come?
<バスに乗り遅れたなんて、信じられない。何時に来たの?>
B. It arrived at 4 on the dot.
<4時ピッタリに来たわよ。>
A. So that means it came on time for the first time!
<初めて時間通りに来たってわけだ!>
on the dot の代わりに at 10 sharp(10時ちょうどに)という言い方もあります。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5482】I'm afraid we're out of stock.:恐れ入りますが在庫切れです - 2025年11月17日
- 【No.5481】I need to rake the fallen leaves in the yard.:庭の落ち葉をかき集めないといけない - 2025年11月16日
- 【No.5480】vibe with someone:誰かと気が合う/良い雰囲気でつながる - 2025年11月15日










