【フレーズ】This is a popular snack in Japan.
《ディスィズァパピュラァスナ(ク)インジャパン》
【意味】これは日本で人気のスナックです
【ニュアンス解説】
日本で人気のモノを紹介したい時は、This is a popular __ in Japan. というパターンが使えます。
【例文】
1. 日本のスナック菓子
A. What is this?
<これは何?>
B. These are flavored potato sticks called Jagarico. It's a popular snack in Japan.
<味付きのポテトスティック、じゃがりこっていうの。日本で人気のスナックよ。>
A. I like the packaging. Can I try some?
<パッケージがいいね。食べてみてもいい?>
2. 梅酒
A. It says plum wine on the bottle.
<ボトルにプラムワインって書いてある。>
B. That's right. It's a popular sweet liqueur in Japan.
<その通り。日本で人気の甘いリキュールです。>
A. Let's open it.
<開けてみよう。>
popular のアメリカ式発音はカタカナで表記すると「パピュラァ」が近いです。
box や hot と同じように、口を大きく開き「オ」の口の形で「ア」と発音するようにしてみてください。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5395】What is today's special?:今日のおすすめは何ですか? - 2025年8月22日
- 【No.5394】How much should we tip?:チップはいくら払おうか? - 2025年8月21日
- 【No.5393】Could we have the check, please?:お会計をお願いします - 2025年8月20日