【フレーズ】I've been into cooking lately.
《アイヴビンイントゥクキン(グ)レイトゥリ》
【意味】最近料理にはまっています
【ニュアンス解説】
自分の趣味について話す時、ネイティブがよく使うのが be into ~ という表現です。
「~にはまっている/夢中だ」という意味で、自分が現在熱中していること、のめり込んでいることを後に続けます。
【例文】
1. 友人宅にて
A. It smells delicious.
<美味しそうな匂いがするね。>
B. It's the chicken in the oven. I've been into cooking lately.
<オーブンに入ってるチキンだわ。最近料理にはまってて。>
A. Good for you. I can't wait to taste it!
<すごいね。食べるのが待ちきれないよ!>
2. サッカー少年が
A. Does your son still play soccer?
<息子さんは今もサッカーを続けてるの?>
B. Not any more. He's pretty into music now.
<もうやってないわ。今は音楽にかなり夢中なの。>
A. What kind of music does he like?
<どんな音楽が好きなんだい?>
現在はまっていることを、こんな風に説明するのがネイティブ流です。
My hobby is… とは言わないので注意しましょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.4705】It couldn’t be better.:絶好調だよ - 2023年10月2日
- 【No.4704】I'm planning a fall getaway.:秋のちょっとした休暇の予定を立てている - 2023年10月1日
- 【No.4703】It's not rocket science.:難しいことではない - 2023年9月30日