【フレーズ】Where should I put this?
《ホウェアシュドゥアイプ(トゥ)ディス》
【意味】これはどこに置けばいいですか?
【ニュアンス解説】
置き場所がわからないときの定番フレーズ。動詞は put を使うことを覚えておきましょう。
【例文】
1. 夕食後のお手伝い
A. Where should I put this?
<これはどこに置けばいいですか?>
B. You can put it on the bottom shelf.
<下の棚に置いてもらえるかい?>
A. I see. Here okay?
<わかりました。ここでいいですか?>
2. タオルを借りて
A. Where should I put the wet towels?
<濡れたタオルはどこに置いたらいいですか?>
B. You can just put them in the basket right beside you.
<ちょうど君の真横にある、かごの中に入れてくれればいいよ。>
A. Okay, thank you.
<わかりました。ありがとうございます。>
他人の家に行くと、物の置き場所(戻す場所)がわからずキョロキョロしてしまうことってありますよね。
そんなときはぜひ今回のフレーズを使って尋ねてみるといいでしょう。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5395】What is today's special?:今日のおすすめは何ですか? - 2025年8月22日
- 【No.5394】How much should we tip?:チップはいくら払おうか? - 2025年8月21日
- 【No.5393】Could we have the check, please?:お会計をお願いします - 2025年8月20日