ひねった言いまわし

【4059】pull someone's leg:〜をからかう

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】pull someone's leg

《プルサムワンズレッグ》

【意味】〜をからかう

 

【ニュアンス解説】

一見、日本語の「足を引っ張る」という慣用句に見えますが、意味が異なるので注意が必要です。
pull someone's leg は、ふざけて誰かを騙したり、からかったりするときに使う表現です。

【例文】

1. 同窓会での告白

A. I used to have a crush on you, Sarah.
<サラ、僕は昔、君のことが好きだったんだよ。>

B. You can't be serious. Stop pulling my leg!
<嘘でしょ、からかわないでよ!>

A. It may be hard to believe, but it's true.
<信じられないだろうけど、本当なんだ。>

2. 意地悪な兄

A. I'm gonna tell Mom you scratched her car!
<車を傷つけたこと、母さんに言っちゃうぞ!>

B. No! Please don't. She's gonna get mad at me!
<ダメ!お願いだからやめてよ。ママに怒られちゃうわ!>

A. Relax. I'm just pulling your leg.
<安心しろ。ちょっとからかっただけさ。>

日本語の慣用句「足を引っ張る」は、hold someone back を使います。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ひねった言いまわし

    【4115】have a cow:怒って大騒ぎする

    【フレーズ】have a cow《ハヴァカウ》【意味】怒って大…

  2. ひねった言いまわし

    【No.4948】on the same page:同じ考えを持っている

    【フレーズ】on the same page《アンザセイムページ》…

  3. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3892】It was touch and go.:危ない状況だった

    【フレーズ】It was touch and go.《イ(トゥ)ワ…

  4. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【4157】come across:出くわす

    【フレーズ】come across《カムアクゥロス》【意味】出…

  5. ひねった言いまわし

    【3894】pull some strings:コネを利用する

    【フレーズ】pull some strings《プルサムストゥリン…

  6. ニュアンスを伝えるフレーズ

    【3875】Things could be worse.:まだいい方だ

    【フレーズ】Things could be worse.《スィング…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5447】Could you help me put…
  2. 【No.5446】cool as a cucumber:冷静…
  3. 【No.5445】a hot seat:厳しい立場/責任のあ…
  4. 【No.5444】My entertainment syst…
  5. 【No.5443】Could I have a blanke…
PAGE TOP