意思を伝える時のフレーズ

【4036】Help yourself.:ご自由にどうぞ

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】Help yourself.

《ヘルプユアセルフ》

【意味】ご自由にどうぞ

 

【ニュアンス解説】

食べ物や飲み物などを自由に取ってもらうようすすめる時の定番フレーズです。
相手が1人でなく、複数人いる時は yourselves となります。

【例文】

1. クッキー

A. Can I eat these cookies?
<このクッキー食べていい?>

B. Of course. Help yourself.
<もちろん。ご自由にどうぞ。>

A. Thanks.
<ありがとう。>

2. ホームパーティーにて

A. How's your food?
<食べ物の味はどう?>

B. Everything is delicious.
<どれも美味しいよ。>

A. Great. Help yourself to some more if you like.
<よかった。もっとあるから、よかったら自由に食べてね。>

例文2のように to を続けたバージョンもよく使います。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    I work there by choice. :自分の意思であそこで働いている

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】I work there…

  2. ひねった言いまわし

    【No.5361】ring a bell:聞き覚えがある/思い出させる

    【フレーズ】ring a bell《リングアベル》【意味】聞き…

  3. 何気ない一言

    【3564】No biggie.:大騒ぎするほどのことじゃない

    【フレーズ】No biggie.《ノウビギィ》【意味】大騒ぎす…

  4. ひねった言いまわし

    【No.4658】under the weather:気分が悪い

    【フレーズ】under the weather《アンダーダウェダー…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5442】Is there an in-flight…
  2. 【No.5441】Will I get any miles …
  3. 【No.5440】How much luggage am I…
  4. 【No.5439】autumn years:晩年
  5. 【No.5438】a self-made man:自らの努力…
PAGE TOP