【フレーズ】It was empty.
《イ(トゥ)ワズエンプティ》
【意味】ガラガラだった
【ニュアンス解説】
empty は「空っぽの」という意味ですが「人が全然いない」「ガラガラだ」と言いたい時にもよく使う単語です。
【例文】
1. 平日昼間の映画館
A. Were there a lot of people in the theater?
<映画館には、人が大勢いた?>
B. Actually, it was empty.
<いえ、ガラガラだったわ。>
A. That's nice.
<そりゃいいね。>
2. ショッピングモールの駐車場
A. The parking lot is empty today.
<今日は駐車場ガラガラだ。>
B. You can park wherever you want.
<どこでも好きなところに停められるね。>
A. I'm going to park right by the elevator.
<エレベーターのすぐ近くに停めるよ。>
電車などの乗り物や道がすごく空いている、という時にも使えます。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5412】breakfast included:朝食付き - 2025年9月8日
- 【No.5411】midsummer madness:真夏の狂乱 - 2025年9月7日
- 【No.5410】summer fling:夏の短い恋愛 - 2025年9月6日