ひねった言いまわし

【3779】have no say:発言権がない

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】have no say

《ハヴノゥセイ》

【意味】発言権がない

 

【ニュアンス解説】

ここでの say は動詞ではなく名詞で「発言権」とか「発言の機会」という意味。
話し合いの場において「自分には発言権/決定権はない」ことを相手に伝える際の常套フレーズで、「だから自分にはどうすることもできない」と暗に伝えるニュアンスです。

【例文】

1. 進行中のプロジェクト

A. You should talk to your boss about it.
<それについては上司と話し合うべきだわ。>

B. I already know what he's going to say. I want your opinion.
<彼が何ていうかはもうわかってる。僕は君の意見が聞きたいんだ。>

A. Unfortunately, I have no say in this matter.
<残念だけど、この件に関して私には発言の権利がないの。>

2. 突然の移住?

A. What do you mean we're moving to Japan?
<日本に引越すってどういうことよ?>

B. I got a job offer in Tokyo and I took it.
<東京で仕事のオファーがあって、それを受けたんだよ。>

A. Don't I at least have a say in this?
<この件に関して、私には発言の権利すらないってわけ?>

例文2のように、「発言権を持つ」は have a say という言い方をします。

The following two tabs change content below.
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

「楽しみながら英語に触れて、世界を広げよう!」を合言葉に前向きでひたむきな多くの英語学習者たちとともに歩みを進める専属スタッフ。 とことん英語を楽しみながら学ぶという両方が叶う世界を構築するために日々活動中。
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ

最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意見を言う時のフレーズ

    Leave him out of this.:彼をこの件に巻き込むな

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 意見を言う時のフレーズ

    【3198】寝る時間を過ぎてるよ

    こんにちは、YOSHIです。 私には夢があります。全ての日本人が「…

  3. 意見を言う時のフレーズ

    It doesn't work that way.:そんな上手い具合には行かないよ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4873】I don't think:ではないと思う

    【フレーズ】I don't think《アイドンスィン(ク)》…

  5. 意見を言う時のフレーズ

    I need to get my foot in the door.:とっかかりをつかまないと

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】 I need to …

  6. 意思を伝える時のフレーズ

    【4089】I'm up for anything.:何でもいいよ

    【フレーズ】I'm up for anything.《アイムアプフ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5410】summer fling:夏の短い恋愛
  2. 【No.5409】non-smoking room:禁煙ルー…
  3. 【No.5408】This is the confirmat…
  4. 【No.5407】I have a reservation …
  5. 【No.5406】I booked for 5 nights…
PAGE TOP