【フレーズ】motion sickness
《モウションスィックネス》
【意味】乗り物酔い
【ニュアンス解説】
乗り物の揺れ動き(motion)が原因によって引き起こされる吐き気(sickness)ということで、 motion sickness =「乗り物酔い」です。
【例文】
1. 旅行初日
A. Where's Pete?
<ピートはどこだい?>
B. He's resting in the hotel room. He experienced some motion sickness earlier.
<ホテルの部屋で休んでるわ。さっき乗り物酔いしちゃって。>
A. That's too bad. Is he alright?
<それは残念だな。大丈夫か?>
2. 車はイヤ
A. I'd rather fly home than drive.
<車より飛行機で帰省したいよ。>
B. It costs a lot more to fly though.
<でも、飛行機だとだいぶ高くつくわ。>
A. I get carsick very easily.
<車だとすぐ酔っちゃうんだよね。>
例文2のように、アメリカ英語では車酔いなら get carsick、船酔いなら get seasick という表現も一般的です。

YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
