【フレーズ】Please hold all calls during the meeting.
《プリーズホウル(ドゥ)オールコールズデュゥリン(グ)ザミーティン(グ)》
【意味】会議中は電話を取り次がないで
【ニュアンス解説】
hold には「電話を切らずに待つ」という意味があるので、今日のフレーズは少しややこしいかもしれませんね。
今回の hold all calls はつまり「すべての電話を“取り次がない状態”に留めておく」というニュアンスです。
この「取り次がない」に関しては色々な言い方が可能ですが、hold all calls というストレートな表現は決まり文句で、ビジネスシーンでも好んで使われるフレーズです。
【例文】
1. ミーティング続きの午後
A. Looks like I have a busy afternoon.
<午後は忙しくなりそうだ。>
B. It seems that way.
<そのようですね。>
A. Please hold all calls during the meeting.
<会議中は、電話を取り次がないようにしてくれ。>
2. 朝は仕事に集中
A. I have a few things that I want to finish.
<片付けてしまいたい仕事が2、3あるんだ。>
B. I see.
<わかりました。>
A. Please hold all my calls in the morning.
<午前中は、電話を一切取り次がないでくれ。>
必ず all calls とセットで使うのがポイントです。
![YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ](https://native-phrase-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/architecture-buildings-burj-khalifa-1688504-120x120.jpg)
YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ
![YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ](https://native-phrase-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/architecture-buildings-burj-khalifa-1688504-120x120.jpg)
最新記事 by YOSHIのネイティブフレーズ 運営スタッフ (全て見る)
- 【No.5176】get a pink slip:クビになる/解雇される - 2025年1月15日
- 【No.5175】white-collar job:デスクワークの仕事 - 2025年1月14日
- 【No.5174】a white elephant:無用の長物/持て余し物 - 2025年1月13日