何気ない一言

【3571】I didn't expect to see you here.:ここで君に会うとは思ってもいなかった

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I didn't expect to see you here.

《アイディドゥン(トゥ)イクスペク(トゥ)トゥスィーユウヒア》

【意味】ここで君に会うとは思ってもいなかった

 

【ニュアンス解説】
expect to 〜 で「〜を期待する」という意味。
didn't expect to 〜 と過去形になると、「思ってもみなかった」「予想もしていなかった」といったニュアンスになります。

【例文】

1. パーティー会場で

A. What are you doing here? Who are you with?
<こんなところで何しているんだい?誰と一緒なの?>

B. I'm here with my brother.
<兄と一緒よ。>

A. I didn't expect to see you here.
<ここで君に会うとは思ってもいなかったよ。>

2. 家が売れて

A. Hi, Mary. It's Nick.
<もしもし、メアリー。ニックですが。>

B. Hi. I didn't expect to hear back from you this soon.
<もしもし。あなたからこんなに早く連絡があるなんて思ってもなかったわ。>

A. Actually, I have some good news for you.
<実は、あなたによい知らせがあるんです。>

「想定外だった」という状況で、ぜひ使ってみてください。

 

今日のゲストコラム

暮らしの中のEnglish

from Chika

ミニマリズム(1)

まだまだ「ミニマリスト」とは程遠いですが、私自身も自宅や会社の持ち物を日々最小限にするように試みるようにしています。では「ミニマリズム」にまつわるフレーズ・英会話とともに「ミニマリズム」を学んでいきましょう!

「ミニマリズム」ってなに?

  • Minimalism:余分な装飾を完全に省き、シンプルな機能に徹した考え方。
  • Minimalist:上記の考え方をもつ最小限主義者。不要な要素を削除することに努める人。

Benefits of living a minimalist lifestyle
ミニマリストになることで得られるメリット<前半編>

1. Save money
お金の節約

Restricting purchases to only necessary items helps add to the benefit of saving money.
必要な物だけを購入するように制限することがお金の節約という利点を導く。

2. Save time
時間の節約

If you have less stuff, you'll waste less time trying to find things. It'll also be easier to clean your place because you won't have as many possessions to get in the way.
物をより少なく所持すれば、探し物をするときに時間を節約できる。妨げる所持品を持たないから、掃除も簡単。

3. Save the planet
地球を救う

Less stuff means less waste and less packaging.
物が少ないということは廃棄物と梱包がより少なくなるということ。

4. Help to be a good example
よい手本になることの手助け

It's a great way to encourage children not to place too much value on physical objects.
物に価値を置きすぎないように子供たちに奨励するよい方法になる。

5. Help to look to the future
自分の未来に目を向けることの手助け

It helps you to stop dwelling on the past, removing pessimism and negativity and encouraging an optimistic view of the future.
過去をくどくど話すことを止めること、悲観論やネガティブを取り除くこと、将来に対して楽観的になるように奨励することを手助けする。 

ミニマリズムは現代に必要な「持続可能な社会」という意識から作られた言葉だということがお分かりいただけたかと思います!次回もまだまだある、ミニマリズムのメリットをご紹介しますね。

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 意思を伝える時のフレーズ

    give my 100 %:全力投球する

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 何気ない一言

    That makes two of us.:僕も同じ

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 何気ない一言

    I'm good to go.:準備は出来てるよ、用意は万端です

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  4. 意思を伝える時のフレーズ

    【No.4738】I don't buy it.:信じられない/騙されないよ

    【フレーズ】I don't buy it. 《アイドンバイットゥ》…

  5. 何気ない一言

    I got distracted.:気が散っちゃって

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. 何気ない一言

    I know just the place.:ピッタリな場所を知ってるよ

    ■今日のネイティブフレーズ【フレーズ】I know just …

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5415】Can you keep my lugga…
  2. 【No.5414】What time do you serv…
  3. 【No.5413】Where can I have brea…
  4. 【No.5412】breakfast included:朝食…
  5. 【No.5411】midsummer madness:真夏の…
PAGE TOP