何気ない一言

【3503】I have a terrible bedhead today.:今日はひどい寝癖がついている

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】I have a terrible bedhead today.

《アイハヴァテゥリボウベッ(ドゥ)ヘッ(ドゥ)トゥデイ》

【意味】今日はひどい寝癖がついている

 

【ニュアンス解説】
ポイントは「寝癖」という意味の bedhead です。 ベッドから出たままの頭、ということで、 とても覚えやすいと思います。「寝癖がついている」 「寝癖がある」という時の動詞が have になる点に注意してください。

【例文】

1. 帽子

A. You look different with a hat on.
<帽子かぶると、雰囲気変わるね。>

B. I have a terrible bedhead today. I'm just covering it up.
<今日はひどい寝癖がついてて。それを隠してるだけよ。>

A. It looks good on you.
<似合ってるよ。>

2. バスルーム

A. I'll be out in a few minutes.
<2、3分で出るから。>

B. Is everything okay?
<大丈夫?>

A. Yeah. I'm just fixing my bedhead.
<あぁ。寝癖を直してるんだ。>

bed-head , bed head とも表記されます。

 

今日のゲストコラム

暮らしの中のEnglish

from Chika

出産にまつわるフレーズと英会話(2)

「分娩」フレーズ

I am having a natural childbirth.
自然分娩で出産する予定です。 (自然分娩=natural childbirth)

Sarah gave birth to a baby girl by C-section.
サラは帝王切開で女の子の赤ちゃんを産みました。 (帝王切開=Caesarean section [シザリアン セクション] / C-section [シーセクション] と発音します。)

I opted for an epidural childbirth.
無痛分娩を選択しました。 (無痛にするための硬膜外麻酔のことをepidural [エピジュール] と言います。)

出産後の会話

Amy : Hi Lauren, I heard your baby was born last month. Congratulations!
Lauren : Thank you, Amy! His name is Lucas. He's been a very good boy.
Amy : Nice to meet you, Lucas! He is so beautiful! When I had my first daughter 2 years ago, I had to call an ambulance and I eventually got a C-section because of the emergency situation.
Lauren : Wow! You must have had tough time then. Lucas was born by natural childbirth, but I was in labor for 12 hours!

エイミー:こんにちわローレン、先月赤ちゃんが誕生したって聞いたわよ。おめでとう!
ローレン:ありがとうエイミー!彼の名前はルーカス。とってもいい子なの。
エイミー:はじめましてルーカス!とっても可愛らしいわね!2年前に長女が誕生した時、救急車を呼ばなければいけなくなって、結局は緊急事態で帝王切開になったの。
ローレン:わぁ!とても大変だったんでしょうね。ルーカスは自然分娩で誕生したけど、陣痛は12時間続いたわ! 

「出産後」フレーズ

My sister didn't make it to the hospital in time, so the baby had to be delivered in the ambulance.
私の姉は病院への到着が間に合わず、救急車の中で出産しました。

My mother is a great midwife, and she delivered all of my children.
私の母は偉大な助産婦で、私の子供みんなの誕生の手助けをしてくれました。 (「配達する」という意味を持つdeliverには、「子供を産む」や「子供を産むのを助ける」という意味があります。midwifeは「助産婦」、「助産師」、「産婆役」の意味です。)

「出産報告」フレーズ

Our baby was born on the 12th of April.
私たちの赤ちゃんが4月12日に生まれました。 (bear=「子供を生む」。bornは過去分詞。)

Maria gave birth to a bouncing baby boy.
マリアは元気な男の赤ちゃんを出産しました。 (give birth で「出産する」という意味。)

Michael's wife had a baby girl last night.
マイケルの奥さんは昨晩女の子の赤ちゃんを出産しました。 (have a baby [ boy / girl ] も give birthと同じく「出産する」という意味。)

いかがでしたか?以前取り上げた「妊娠にまつわるフレーズ」とともに、覚えてくださいね!

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. 何気ない一言

    I'm ahead of you.:先を読んでいる

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  2. 何気ない一言

    step up to the plate:本気を出す

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. 何気ない一言

    【3501】Have you been waiting long?:結構待った?

    【フレーズ】 Have you been waiting long?…

  4. 名詞

    pros and cons:メリットとデメリット

    ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  5. 何気ない一言

    Everything's gonna be alright.:すべてうまくいくよ!

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  6. 何気ない一言

    【3630】It's chilly this morning.:今朝は冷えますね

    【フレーズ】It's chilly this morning.《イ…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5213】The flight has been d…
  2. 【No.5212】The boarding gate has…
  3. 【No.5211】What do you think abo…
  4. 【No.5210】Passengers are reques…
  5. 【No.5209】Japan Airlines flight…
PAGE TOP