ポジティブなフレーズ

【3486】You should spoil yourself sometimes.:たまには贅沢しなくちゃ

アンちゃんのハローイングリッシュ

【フレーズ】You should spoil yourself sometimes.

《ユウシュ(ドゥ)スポイルユアセルフサムタイムズ》

【意味】たまには贅沢しなくちゃ

 

【ニュアンス解説】
前回の treat oneself to 〜 は「…に〜をご褒美する」という意味でしたね。
今回の spoil oneself は「贅沢をする」とか「奮発する」といったニュアンスで、 日頃我慢していることや、普段なら買わない高価な買い物をするときに使います。また spoil には「誰かを手厚くもてなす」という意味もあります。

【例文】

1. 買い物

A. Why don't you go on a shopping spree this weekend?
<今週末はパーッと買い物にでも行ってきたらどうだい?>

B. I shouldn't do that.
<そんなのダメよ。>

A. You work hard every day. You should spoil yourself sometimes.
<毎日一生懸命働いてるんだ。たまには贅沢したっていいさ。>

2. 誕生日

A. Your birthday is coming up in a week.
<君の誕生日まで、あと1週間だね。>

B. You don't have to do anything special for me.
<特別なことはしてくれなくていいからね。>

A. I want to. Let me spoil you, okay?
<そうしたいんだ。しっかりお祝いさせてよ、いいでしょ?>

以前ご紹介した spoiler alert (ネタばれ)という表現にもあるように、 spoil には「〜を台無しにする」というまったく逆の意味もあるので、 ちょっと注意が必要です。 なお " shopping spree " とは派手に買い物をする、いわゆる「爆買い」です。

 

今日のゲストコラム

World Hot news 〜Australia

from Chika

私の好きなオーストラリアの人気セレブリティシェフ

今回はお気に入りのオーストラリアのセレブリティシェフのご紹介です。

Bill Granger(ビル・グレンジャー)

早朝の心を落ち着かせてくれるマフィンがお気に入り!

メルボルン出身で、日本でも人気のレストラン「bills」のオーナーシェフであるBill Granger。日本では「パンケーキ」のレストランとして知られているんじゃないでしょうか?しかし、彼のシドニー第一号レストランである『bills Darlinghurst』へ、10年ほど前に行ったことがありますが、パンケーキで有名という印象は受けませんでした。 そこでいろいろと調べてみると、このDarlinghurst店は、周囲が住宅地であったことから営業時間が朝7時から午後3時と決められていたため、朝食専門店に変更することになった。それがこの大人気店の始まりだったのです!『bills Darlinghurst』で頂いた両手サイズの大きいラズベリーマフィン、美味しいラテ、早朝でもゆっくりくつろげる雰囲気が今でも思い出せるくらい素敵なカフェレストランでした。

Maggie Beer(マギー・ビア)

発酵されていないブドウから作られたVerjuice(バージュース)というジュースを、古代人以来、世界で初めて復活させたことで有名となった、南オーストラリア出身のカリスマ料理研究家・Maggie Beer。 ワインで有名なBarossa Valleyでファームを経営し、そこで育てられた野菜、果物、家畜などで作ったワイン、サイダー、ジャム、レバーペースト、ピクルスなどは、Barossa Valleyの田舎町にぽつんと建てられた彼女のFarm shopでテイスティングすることができます。料理番組でも取り上げられるFarm shopのキッチンで行われる料理教室に参加することもできるんです。 池を望むテラスで頂く「Burnt Fig, Honeycomb & Caramel Ice Cream」というスイーツが私のお気に入り!駐車場で野放しにされているクジャクはとても印象的です。

Poh Ling Yeow(ポーリンヤゥ)

美味しいケーキにはシェフの繊細さが随所に光ります。

マレーシア出身アデレード在住のPohは、人気絵画アーティストで有名でしたが、2009年にクッキングコンペティション番組『Masterchef』に参加して2位を勝ち取ってから、全国放送のレギュラー番組を持つようになったり、クッキング本を出版したりと、セレブリティシェフとしても有名になった人物です。 アデレードのセントラルマーケットにカフェ『Jamface』が出店されており、Pohの手作りケーキ・スィーツだけでなく、お店自体も手造りでとてもかわいいカフェです。特にPoh手作りのチーズケーキは私のお気に入りです!

Adam Liaw(アダム・リアゥ)

中国人の母とシンガポール生まれの中国人である父との間に生まれた、マレーシア生まれのAdamも『Masterchef』で優勝したセレブリティシェフです。 かつて日本で弁護士として働いていたり、パートナーが日本人であるためか、Adamはいつでも日本びいき。そんな彼は、北海道から沖縄までの各地を訪ねて日本を紹介する『Destination Flavour Japan』というテレビ番組に出演し、わんこそば体験や酒蔵見学といった文化の紹介だけでなく、和食作りの実演などもして人気を博しました。 2016年6月には、日本農林水産省が和食文化の普及と魅力発信を図るために『日本食普及親善大使』を海外で活躍する料理専門家から13名任命し、Adamはその中のひとりとなりました。

The following two tabs change content below.
Chika

Chika

翻訳者、ライター。オーストラリアに移住して7年。2歳になる息子とオーストラリア人のフォトグラファー/イラストレーターの夫の3人でカントリーライフを満喫中。暮らしの中のENGLISH も担当しています。

アンちゃんのハローイングリッシュ


関連記事

  1. ポジティブなフレーズ

    Thank you for going the extra mile.:力を尽くしてくれてありがとう…

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】Thank you f…

  2. ポジティブなフレーズ

    Easy!:落ち着いて!

    ■今日のネイティブフレーズ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…

  3. ポジティブなフレーズ

    It's brilliant!:お見事!

    ■今日のネイティブフレーズ 【フレーズ】It's brilli…

アンちゃんのハローイングリッシュ

最近の記事

  1. 【No.5213】The flight has been d…
  2. 【No.5212】The boarding gate has…
  3. 【No.5211】What do you think abo…
  4. 【No.5210】Passengers are reques…
  5. 【No.5209】Japan Airlines flight…
PAGE TOP