【フレーズ】happy-go-lucky personality
《ハッピィゴウラッキーパーソナリティ》
【意味】楽天的な性格
【ニュアンス解説】
happy-go-lucky は「楽天的な」とか「能天気な」という意味です。 細かいことにクヨクヨしない、ポジティブ思考の性格を指しますが、 マイペースで軽薄といったネガティブなニュアンスにも使われます。
【例文】
1. 入院中の弟
A. How is Christopher holding up?
<クリストファーはなんとか頑張ってる?>
B. He's doing okay. His girlfriend's happy-go-lucky personality is helping a lot.
<なんとかやってるよ。あいつの彼女の楽天的な性格に助けられてる。>
A. That's good to hear.
<それはよかったわ。>
2. 悩み事
A. Have you talked to Billy about it?
<その事、ビリーには相談してみた?>
B. No. He's a happy-go-lucky kind of guy. He'll just laugh at me.
<いや。あいつは能天気な性格の男だから。きっと笑われちゃうだけさ。>
A. You never know.
<そんなのわからないじゃない。>
そのときの状況に応じて、ポジティブな意味にもネガティブな意味にも使える表現です。
マイケル・リーヴァスの英語のニュアンス教えてチャット
from Michael
タレントのマイケルさんが、英語の微妙なニュアンスの違いについて解説するこのコーナー。
しかも、チャット形式で分かりやすくお伝えしますよ!それでは、さっそく今回の質問に行ってみましょう。
tooとalsoの違い

「私も~」という表現で、too と also が使われますが、ふたつの違いが分からず、教えていただけますか。

同じ意味合いを持つ言葉の使い分けは、ややこしいですよね(汗)。このふたつには基本的に、『加えるに』、『ほかに』、『さらに』という意味合いがありますが、too は“口語的”なんです。

へぇ…、too は口語的に使われるんですね。あと、文章の最後に付く場合が多い。

その通りです。too で文章が始まることはなく、文末に使われる事がほとんどですね。
Jack’s having pizza so I’ll have pizza too. (トムがピザを食べているので、私もピザにします。)
He looks really tired and he must be starving too. (彼はすごく疲れて見えるし、お腹も空かせているでしょう。)

なるほど!

「週末/何々を/どこどこで楽しんでね!」などと、相手に伝えられた返しの言葉として、 Thanks. You too! (ありがとう、君もね!) の様に使われる事が多々あります。ちなみに、too に似た表現で as well があります。
We went to America, then we went to Italy, France and Japan as well. (我々はアメリカに行って、その後イタリア、フランス、そして日本にも行きました。)
のように使われ、フォーマル度で言うと too よりも as well の方がフォーマルです。

Me too! というのもありますよね!?

Me too! も口語的な表現としてよく耳にしますね。しかし、Me as well や Me also という使い方はしませんので気をつけてね。

しっかりノートにメモして…と。

さて、いっぽうの also は、どちらかというと“文章的”で、文頭で使われることが多く、文末では使われません。
Jill plays tennis. Jen also plays tennis. (ジルはテニスをします。ジェンもテニスをします。)
I like apple pens. I also like pineapple pens. (私はリンゴペンが好きです。パイナップルペンも好きです。)
みたいなね(笑)。

ウーン!apple pineapple pen♪みたいに合体させちゃいますか?(笑)

やめときましょう…(笑)。最後に、
He speaks Spanish. He also speaks French. (彼はスペイン語を話せます。さらに、フランス語も話せます。)
Don’t forget to call Suzy. Also, remember to contact Jack about the meeting. (スージーに電話しておいて。あと、ジャックにもミーティングのリマインダーしておいてね。)
のように、also は too と比較して“さらに”の意味合いが強いということも覚えておきましょうね。

はい、ありがとうございました!

Michael Rivas

最新記事 by Michael Rivas (全て見る)
- 【3682】up-and-coming:新進気鋭の - 2020年12月13日
- 【3663】I'm wide-open.:予定が空いている - 2020年11月24日
- 【3642】It's been raining on and off all day.:1日じゅう雨が降ったりやんだりしている - 2020年11月3日